忍者ブログ

チラシノウラ

宇宙一ステキなお店だった円谷ジャングルが光の国へ帰還しました。このブログはまだお店が大阪の八尾にあった時の娘との記録です。

カテゴリー「特撮」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

アグル…

198801593_126.jpg映画楽しみにしていたんですが… 

出てきてはくれないのかな。

いいんだいいんだ。私は大好きだから。

忘れたくても忘れられないヒーローなんだから。
PR

スーパーキャラドーム2008

P1110181.JPG二年に一度大阪の京セラドームで行われるすごいお祭りに行ってきました。3日だったらゲキのお二人がゲストに来られてたとかで、私はポートピアにいてたので行けなかったんですが、この混雑ぶり…行かなくて正解でした。
とにかく4日の15時すぎに行ったのにスゴイ人です。

まずお目当ての仮面ライダーNEXTの撮影用スーツの皆さんです。
ああ〜!伊藤さーーーん!
Firstの皆さんもかっこいいんですが、なんちゅうてもこの人!

P1110184.JPGショッカーライダーさんです。
素敵!ステキすぎですっ!ショッカーライダーさんの展示が一番気合い入っているような気がしたのは私だけ?

いいよね〜。かっこいいよね〜。
あとシザーズジャガーさんの不気味さ。
こえぇぇ〜

会場に来られてたお兄さん&お父さんの写メ率が高い!
チェーンリザードさんも見たかったなぁ。


あとショーの方も追記にチラリとUPしておきます。

・・・つづきはこちら

素敵なお年玉

P1110112.jpg今日はお正月の3日。去年見て感動したポートピアホテルで今年もウルトラマンショーを見てきました!

フラリと出てきたのは11月のアリオのショーで号泣したゴブニュ・ギガくんじゃないですか!うぎゃっ!新年早々泣かされちゃうの〜と胸がキュン(ノД`)としました。

メビウス抹殺指令をうけたゴブニュがメビウスをやっつけに来ますが、メビウスは制御装置をゴブニュにつけ、動きが大人しくなったゴブニュに「ロボタ」と名前をつけ可愛がったりしています。
その制御装置に目をつけたのはマグマ星人(notマグ本さん)とメフィラス星人。そこにタロウとティガがかけつける。メフィラスがゼットンを呼び出し時間を稼ぎ、ロボタを探し制御装置を奪取。
制御装置を取られたロボタ…メビウスをやっつけようとしますが、メビウスは応戦できない。

ロボタから奪った制御装置でゼットンをパワーUPに成功したメフィラス星人がゼットンに邪魔なロボタを攻撃させます。回路が少し狂ってしまったのか動きがおかしい。「ししし死ねーメビウス!メビウス…メビウス…」メビウスにはロボタを壊す事なんでできない。
強化されたゼットンがティガとタロウとメビウスをいたぶり、ゼットン火球を放つときロボタがみんなの前に盾となり…
ロボタの心を知ったメビウスが怒りの反撃。会場中のガンバレの声を受けてメフィラスと戦うのですがすでに力が尽きかけて…

すると「メビウス…子どもたちの声は聞こえるか…君が守りたいものは何だ。立ち上がれメビウス」

みんなを守る為に僕は負けられないんだ!

ここで掛かる「ウルトラの奇跡」は反則です〜もう半泣き。

強化ゼットンが強い強い!信じられないぐらいものすごいスピードでタロウとティガと戦うんですが、制御装置を破壊したら大人しくなり…力を合わせた三戦士の力でやっつけます。

そこに現れたぼろぼろのロボタ。
「ごめんね。ありがとう…」
「ロボタをどうする?」というタロウに「もとに戻したい」というメビウス。「またいつメビウスに襲いにかかるかわからない」というティガ。

そこにウルトラマンキングが登場。

「あの時の声はあなただったのですね!」

「あの時の君は子どもたちを守りたいと言った。もしロボットを助けたとして子どもたちを守る事ができなくなるかもしれない。それでも…いいのかね…」

「僕はみんなを守りたい。子どもたちやロボタを守りたいんです!」

「しかし、それはとても難しい事だ。君はできるというんだね」

ならば私は信じよう… ロボタの上にキングのキラキラの魔法?がかかり…

ロボタは普通のロボットに戻り… 

「私からのお年玉だ」。・゚・(ノД`)・゚・。ウエエェェン キング素敵ーー!

P1110138.jpgなぜ私たちを助けたとロボタに聞くと「壊れかけの私を破壊しなかったメビウスを守りたいと思った」。・゚・(ノД`)・゚・。ウエエェェン だめだーもうダメーーもうこれ以上泣かさないでーー!

「デモロボットダカラ"ロボタ"トイウノハソノママダトオモウヨ?」で会場がドッと笑いに転じハッハッハッと頭をかきかきするメビウスが可愛すぎます。


11月のダイナのお話はダイナらしく、今回のお話は実にメビウスらしいよね!と一緒に感激していたりーままさんとKEIちゃんと盛り上がり… 私はこちらのバージョンの方が好きです。キングがマジ最高!

P1110169.jpgこの後「大怪獣バトル」のミニショーもあり、会場の応援合戦で怪獣たちが戦うのですが、このゼットンさんが超絶に動きがよくって感心いたしました。
メフィラスさんも可愛かったですよ。
メビちゃんはホントに言う事なし♪
ええい!おみゃーさんたちが可愛すぎるんだぜっ!
朝10時から15時すぎまで精一杯遊んで参りました。
お正月のポートピアホテル。美味しいお食事やデザート、つきたてのお餅!面白い屋台とかいろいろあって楽しめる一日になりますよ♪
来年もお正月はポートピアホテルでウルトラマンショーをぜひぜひ見たいです!

今年も一年ありがとうございました

今年も一年楽しかった…。・゚・(ノ∀`)・゚・。


1月にポートピアホテルのメビウス&レオのショーを見ました。
ジャングルがアリオにお引っ越しして毎月の楽しみが増えました。
5月のGWに名古屋のプレミアステージに行きました。
6月にスタジアムに行きました。ここでやーもさんと運命の出会いだったんですよね。
7月にウルトラマンランドに行きました。みんなかっこよかった!ザギさまが目の前に来て心臓が止まりそうな思いをしました。
8月にファンタジックライブに行きました。マン兄さんのかっこよさに痺れてました。ウルフェスに行きました。今でも「青い果実」を聴くとネクサスとマックスのWバク転がフラッシュバックします。
9月にまたまたスタジアムに行きました。ザギさま…はぅぅ(´д`*)…スタジアムの闇の魔力に取り憑かれてしまいました。
10月にスタジアムの休館のニュースに泣きました。
11月にスタジアムに行きました。りーままさんと運命の出会いでした。みいパパさんにお会いしました。ザギさまのお面をいただきました。殺陣馬鹿を見に行きました。帰りにKEIちゃんと雨の金沢で迷子になりました。
12月にアリオ一周年のショーで美希太郎さんとお会いできました。イブにウルトラマンランドに行きました。思いきってアグルさんにハグかましました。なのかさんとアグルさんのかっこよさについて一日語り合いました。

今年は「一人で行けるもん」な一年となりました。たくさんの出会いもありました。泣きたくなるような悲しいニュースもありました。小躍りするようなうれしいニュースもありました。

私の2007年は本当に幸せでした。来年もたくさんあちこちに出かけられますように。来年もたくさんの出会いがありますように。そしてかっこいい私のザギさまにまた出会えますように…

皆様よいお年をお迎えください(=゚ω゚)ノ

漆黒の魅力

P1090240.jpg9月24日に罹患しました百日ザギの病はまだ治っていないようでして、机の横にあるビッグソフビを見ては思い出して、ビデオのスイッチを押している始末です。
あれからいろいろご縁がありまして、いただいた日本各地で復活しては暴れているザギさまを見ることが出来ました。
どれもこれもホントに素敵なのです…うっとり(´д`*)…

こんなんしてたら治りません。でも治す気もサラサラないです(笑)

闇の時のスタジアムさんのブログに「あんなに怖いのにー!」と書かれていましたが、見つめられたすべてを吸い込まれるような赤い瞳。つやつやした黒い漆塗りのようなお体に流れる深紅のエナジーコア。これ以上に真っ暗な闇が似合うダークなヒーローは他にはないですよね。
でもザギさまの瞳にはノアしか写っていない所も痺れるポイントだったりして。

アリオで、ランドで、どこかのショーで、また新しいザギさまを見る事は可能だと思います。
できれば「ウルトラマンスタジアム」で、そしてあの真っ暗な空間の中の「闇のスタジアム」で見たいのです。
そしてそしてこの方のダークザギをまた見たい。あなたのダークザギが大好きです。


bn_2.gif30日が終わってしまうと、もうあのシャッターも降りたままになるのでしょうか…( ;Д;)グスッ
本当に帰ってきてほしいと願っています。
署名の報告を沢山いただきました!ありがとうございます。30日にまとめて報告させていただきますね。

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

最新コメント

[10/24 みいすけ]
[10/24 MAXXAM]
[03/08 みいすけ]
[03/06 MAXXAM]
[02/20 みいすけ]

ブログパーツ

最新トラックバック

プロフィール

HN:
みいすけ
HP:
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

アクセス解析

Copyright ©  -- チラシノウラ --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by Didi01 / Powered by [PR]

 / 忍者ブログ

QLOOKアクセス解析