チラシノウラ
宇宙一ステキなお店だった円谷ジャングルが光の国へ帰還しました。このブログはまだお店が大阪の八尾にあった時の娘との記録です。
カテゴリー「特撮」の記事一覧
- 2025.10.12
[PR]
- 2007.11.22
殺陣馬鹿2007を見てきました
- 2007.11.07
さて、何をする?
- 2007.11.05
キャッシュ
- 2007.11.02
そこで待ってる人がいる
- 2007.10.26
永遠の私のHERO
殺陣馬鹿2007を見てきました
最初にこのイベントを知ったのは11/1に行ったスタジアムの時にお友達が「こんなのがカウンターに!」というチラシを見せていただきまして、開演が21時という時間にビックリたまげておりました。
まずサンダーバードor雷鳥の最終が20時36分(泣)
翌日は娘も学校があるしダンナはあてにならないし、泊まりはまずムリ。そんなん 無理やし〜と何か訴えるように路線図をポチっと押してみたら「きたぐに」という夜行急行があるのを発見!これならいつも娘を起こす時間に帰られるやん!
あわてて友人にメールしてみたら「行こ!行こ!」という事になりまして、当日足を運ぶこととなりました。
以前私の敬愛します伊藤さんがおられるレッドアクションクラブの設立20年イベントを見に行った時すごくすごく感動しまして、そりゃもう生でみれるアクションのすごさ。あの時の感動を再び?
寒い寒いと聞いていたのでフリースにダウンにブーツに「夜釣りですか?」と聞かれるぐらいの重装備でしたが、それでも冷えましたね〜。吹く風が関西のと全然違いましたよ。
そして芸術村と書かれているだけに建物がすごかった… レンガっぽくありログハウスっぽくもあり、大人や子どもたちがあちらこちらで舞台演技の勉強をしていたりと芸術に身を投げ入れられる土壌がここにあるんだなぁと感心していました。
私もカメラ持ってきたんで、パチパチと建物内を撮ってみましたよ。いいなぁ…木のぬくもり。
そして開場の時間となり、舞台中央あたりに陣取りまして開演を待っておりますと、なんとおとなりにみいパパさんが!すみませんね〜うふふふ。内緒にしてたんですよ。
そして開演!ちょっと懐かしいですが一世風靡っぽいスーツの皆さんが、まずは側転、バク転、片手側宙、ありとあらゆるアクロバット技から始まりまして、次はバトルアクション!早い!早いよー!
ステージを3つに分けてアクションされるので何処を見ていいやら(笑)
ああ〜んもっとゆっくり見せて!
殺陣の合間にHIPHOPダンサーの皆さんが出てきます。そうか…MCのお姉さんがいないんだなぁ…な〜んて大きなお友達は考えていたんですが、皆さんほんとにすばらしー!
そして…暗闇から上半身がネ果のお兄さんたちがワラワラと…。
(/ω\*)キャーそんな感じで筋肉祭(笑)
(/ω・\)チラ
開場時に撮影時はフラッシュを炊かないで下さいってアナウンスがあったんで撮ってもいいの?撮る?と悩みましたがさすがに自重いたしました(笑)小心者です。
その後浴衣や着物姿の皆さんで木刀や竹刀を使っての剣殺陣。
ガツガツ当たる音や迫力がものすごかったです。
そしてバク転講座。ここにお隣に座られてたみいパパさんが登場〜!
スタッフさんたちの補助で見事にクルリン♪ニセ小室の名称もいただきましたね♪
そしてここでサプライズ!たぶんこれは公表しちゃうと非常にイケナイ気がするのでやめときます。が、大変貴重なものを見せていただきました。これで3000円払っても全然惜しくないと思ってます。
そしてBANDの皆さんならあるメンバー紹介!なんとなんと某隊員さんが的になってドロップキック祭!高い弾道もあれば低くてスピードがすごかったりと、これまた素晴らしい。
そしてアンコールにはノリのいいJ-POPにあわせてダンスもあったりで1時間弱でしたが、息もつけないぐらいの贅沢な時間でございました。すごい流れに何か忘れてたらごめんなさい。
最初のオープニングと最後のすごいエンディングクレジットロールを後ろ壁面に投影して、あぁ素敵なショーが終わっちゃったんだなぁ…と寂しさをかみしめて…
会場の外に出ましたら、お見送りの列を作ってくださってて、スタジアム三回歴の私には、もう誰が誰やらさっぱりわかりませんでしたが、愛しのダダちゃんにお会いできまして握手してもらっちゃったり、最後の出口を出たらあの方がおられまして、握手して2ショット写真撮っていただきました。
きっとあの方だろうと思うのですが、闇のときは胃が飛び出ちゃうほど超緊張してたのに、ここぞとばかりフレンドリーに腕組んじゃってスミマセン。
|-`*) テヘッスタジアムさえあれば、またいつでも会いにいけた人々が名残り惜しそうにいつまでもロビーにいらっしゃったのが印象に残っています。私ももっともっとあの人たちを見ていたいです。
どうかその場を消さないで下さい。
あなたのその思いを形にしませんか?
一人でも何人でもいいのでご協力お願いします。
PR
さて、何をする?
ウルトラマンスタジアムは11月4日をもって休館してしまいました。
いつまでも恨み言ばかりネットの片隅で書いてても仕方ないので、再び皆さんに会える為に具体的に何をすればいいか、いろいろググったりして参考にさせていただきました。
まず考えたのは「署名」
ただしネット署名は何回も同じ人が署名できたりするので住所を必須項目にしないといけません。
それにあまり効力もないようです。
普通の署名活動は
1.責任者を立ててサイトを開設(責任者は必ずしも一人とは限らないので、複数人でも可)
2.署名文を複数人で詰めて、PDFに起こす(同時に協力してくれそうなサイトへの管理人さんにメールを送るか、協力のSOSをみんなで発信→相互リンクできたら最高)
3.私書箱設置
4.署名を集める
5.ある程度集まったら相手側に署名を送りつける(期間は問わない)
6.相手側が何らかのリアクションをとるまで送り続ける
駅などの街頭での署名とかはやっぱり無理…かな。
私は署名よりも個人ですぐにでもアクションができる「嘆願書」の方が集まりやすいかな?と思い、以前書かせていただいたんですが、これだと数がいくら集まったのかが解らないんですよね。
嘆願書をどこに送るかで数も分散されてしまいますし。私は 株式会社TYOの社長様宛に書いたのですが、株式会社円谷プロダクションの方にも送ったほうがいいのかも…と思っています。またこれから書いて送ります。
嘆願書なんて大それたものはしたくない…けど、何かしたいと思われる方は
http://m-78.jp/contact.php
こちらのメールフォームからメールを送ることができます。
プルダウンメニューから「・円谷プロ直営店舗やショップなどについて」という項目を選択します。
「スタジアムさんの復活を願います」の一言でもでもいいので、皆さんの力を貸していただきたいのです。
毎日たくさんの方からアクセスしていただいております。今まで友人ぐらいしかなかったページビューがすごいことになってます。
一人の力では届かない光でも、たくさんの光が集まれば届くはずだと思っています。
スタジアムさんのMCお姉さんたちの勇気が出る呼びかけには及びませんが、ここは誰かが声に出さないといけない気がします。
「せーーーーのーーーー!」
いつまでも恨み言ばかりネットの片隅で書いてても仕方ないので、再び皆さんに会える為に具体的に何をすればいいか、いろいろググったりして参考にさせていただきました。
まず考えたのは「署名」
ただしネット署名は何回も同じ人が署名できたりするので住所を必須項目にしないといけません。
それにあまり効力もないようです。
普通の署名活動は
1.責任者を立ててサイトを開設(責任者は必ずしも一人とは限らないので、複数人でも可)
2.署名文を複数人で詰めて、PDFに起こす(同時に協力してくれそうなサイトへの管理人さんにメールを送るか、協力のSOSをみんなで発信→相互リンクできたら最高)
3.私書箱設置
4.署名を集める
5.ある程度集まったら相手側に署名を送りつける(期間は問わない)
6.相手側が何らかのリアクションをとるまで送り続ける
駅などの街頭での署名とかはやっぱり無理…かな。
私は署名よりも個人ですぐにでもアクションができる「嘆願書」の方が集まりやすいかな?と思い、以前書かせていただいたんですが、これだと数がいくら集まったのかが解らないんですよね。
嘆願書をどこに送るかで数も分散されてしまいますし。私は 株式会社TYOの社長様宛に書いたのですが、株式会社円谷プロダクションの方にも送ったほうがいいのかも…と思っています。またこれから書いて送ります。
嘆願書なんて大それたものはしたくない…けど、何かしたいと思われる方は
http://m-78.jp/contact.php
こちらのメールフォームからメールを送ることができます。
プルダウンメニューから「・円谷プロ直営店舗やショップなどについて」という項目を選択します。
「スタジアムさんの復活を願います」の一言でもでもいいので、皆さんの力を貸していただきたいのです。
毎日たくさんの方からアクセスしていただいております。今まで友人ぐらいしかなかったページビューがすごいことになってます。
一人の力では届かない光でも、たくさんの光が集まれば届くはずだと思っています。
スタジアムさんのMCお姉さんたちの勇気が出る呼びかけには及びませんが、ここは誰かが声に出さないといけない気がします。
「せーーーーのーーーー!」
キャッシュ
夕食どきに、あっ!と思い出してスタジアムさんのHPを見たら、毎日楽しみにしてたスタッフルームが見れなくなっていました。ご飯食べながらジャングルさんの時を思い出して、なんでもっと早く気づかなかったのか…と涙が出ました。
そうだ…キャッシュなら残ってるかも…
http://www.google.co.jp/search?q=+site:www.ultraman-stadium.jp+%E3%82%A6%E3%83%AB%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%82%B8%E3%82%A2%E3%83%A0%E3%80%80%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%83%E3%83%95%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%A0&hl=ja&lr=lang_ja&client=firefox-a&rls=org.mozilla:ja:official&start=10&sa=N
ココの「キャッシュ」というところをクリックすると、少しだけですがまだ見る事ができました。
あまり長く残っていないかもしれません。
※11/7 追記
MAXXAMさまよりウェブアーカイブに残っていますよと教えていただきました。
http://web.archive.org/web/*/http://www.ultraman-stadium.jp/blog/
文字化けをしている時は
表示→エンコード→日本語(自動選択)又は日本語(EUC)
を選択すると見られるそうです。
そうだ…キャッシュなら残ってるかも…
http://www.google.co.jp/search?q=+site:www.ultraman-stadium.jp+%E3%82%A6%E3%83%AB%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%82%B8%E3%82%A2%E3%83%A0%E3%80%80%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%83%E3%83%95%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%A0&hl=ja&lr=lang_ja&client=firefox-a&rls=org.mozilla:ja:official&start=10&sa=N
ココの「キャッシュ」というところをクリックすると、少しだけですがまだ見る事ができました。
あまり長く残っていないかもしれません。
※11/7 追記
MAXXAMさまよりウェブアーカイブに残っていますよと教えていただきました。
http://web.archive.org/web/*/http://www.ultraman-stadium.jp/blog/
文字化けをしている時は
表示→エンコード→日本語(自動選択)又は日本語(EUC)
を選択すると見られるそうです。
そこで待ってる人がいる
急遽予定を繰り上げて昨日行ってまいりました。
いつも思うのですが、スタジアムさんにいる時の時の経つのが早いこと。
ホントに私の夢の国です。
朝9時発の雷鳥に乗って小松まで。楽しいタクシーの運転手さんのおしゃべりであっと言う間にスタジアムに到着。
あの階段を上がる時のワクワク感。
今日は何があるんだろう〜と上がりきるとお姉さんたちの笑顔。もうこれだけで来た甲斐がありますよね。
11月1日のヒーロー地球パトロールは、12時15分にゾフィー隊長とフックさんでした。まずはお二人とパチリ☆
平日のプラネットミッション「ブースカのダイエット大作戦」は長くなりそうなので別記事にしますね。
その後13時45分からのレオと80先生。
この日ご一緒させていただいたお友達とパチリ☆
これまたかっちょいい〜♪
あっレオ兄さんと2ショット忘れてるやん |||orz||| ガックシ
キタ━━━━━━\(゚∀゚)/━━━━━━ !!!!!
「恋してウルトラマン」のダダさんだぁぁ〜!
もう本当にうれしくって〜( T∀T)〜泣き笑いだぉぅぇぁ〜。
この方のグラビアアイドルのようなフォトジェニックぶりが大好きです。
2ショットお願いされる大きなお嬢さんの多いこと(笑)
勿論私もお願いしてしまったのですが…
またお友達の皆さんで撮った時にブースカにいっぱいモフモフしてきました。可愛いよ〜ブースカーー!
なんと父&母&タロウとメビウス&ヒカリ。
なんというロイヤルファミリー!
父はマントをバッサーと翻し威厳のオーラをかもし出されておりました。
皆さんにサインと握手をお願いして、最後に撮影してもらっちゃいました。
初めて拝見したときに「これ絶対に売れますよー!いいなー!ほしいなー!」と感激しておりましたら、本当にいただいてしまいまして…。
もう〜むっちゃ感激です。家宝のザギさまコレクションと飾らせていただきます〜ウルウル(=TωT)ノ本当にありがとうございました。
作り方をお聞きすると元はナイスのお面だそうで、プラ板とカッティングシートでザギさまに。画像ではライトで飛んでおりますが、赤い瞳には黒のラインまで再現されております。オオオーーー素晴らしい!
11月4日いっぱい楽しんできて下さいね。
スタさんにいる時はもっとしんみりするのかな?と思ってたんですが、皆さんそれを忘れさせられるぐらいパワフルでフレンドリーで楽しくて楽しくて、ふっと目に入る休館のポスターやアナウンスがなければ全く普通のスタジアムさんなんですよね。それだからこそ帰ってきた今が寂しいというか…。
スタジアムに行かれる方はこの金・土・日いっぱい楽しんで来て下さい。
そしてまたあの皆さんと会える日が来るように、どうすればいいのか考えます。
永遠の私のHERO
私の大好きな世界は、こんなに楽しくてかっこ良くってスゴイんだよ!と知っていただきたくって、昔のビデオからいろいろひっくり返して2日がかりで作ってみました。
静止画(写真)のノイズが荒くなってしまったのはYouTubeのせいです(泣) またいろいろ勉強します。
初めてライブショーを見たのは奈良のウルトラマンタウンでした。その時まだ娘はベビーカーに乗っていました。親子一緒にショーを楽しんでいたコスモス。ショーのビデオの合間に声を枯らした娘の精一杯の「ガンバレー!」の声が入っています。久しぶりに聞いてちょっと涙目になりました。
私が愛する世界はただの着ぐるみのショーではなく、こんなに魂がこもっているんです。
みんなのガンバレの声をぜひ聞いていただきたいです。
カレンダー
カテゴリー
最新記事
(02/26)
(02/19)
(02/06)
(02/06)
(02/06)
最新コメント
[10/24 みいすけ]
[10/24 MAXXAM]
[03/08 みいすけ]
[03/06 MAXXAM]
[02/20 みいすけ]