チラシノウラ
宇宙一ステキなお店だった円谷ジャングルが光の国へ帰還しました。このブログはまだお店が大阪の八尾にあった時の娘との記録です。
カテゴリー「特撮」の記事一覧
- 2025.10.14
[PR]
- 2007.08.02
電王破産
- 2007.07.23
久しぶりに買ってみた
- 2007.06.22
ファンタスティックコレクションNO.∞
- 2007.06.11
大日本人見てきました
- 2007.05.28
ダークヒーローズ
電王破産
先月末のメイキングDVD、パーフェクトアクションのCD、雑誌もろもろ、今週末の映画、パンフにパスケース、コンビニの食玩まで出費がものすごくクライマックスですヽ(`Д´)ノウワーン
お祭りなんだから仕方ないんですが、いくら吸い取れば気がすむんだぁッ!
今年はシネコンの予約が瞬殺だったそうで舞台挨拶は諦めてましたが、並べば見れてた道頓堀東映が懐かしいなぁ。あの映画館の雰囲気が好きでしたよ。来週のヒマな月曜日に行ってきます。
パーフェクトアクションは何回聞いても飽きません。
一番好きなのはキンタロスの「アホやなぁ…」です。実に色気のあるなんとも言えない「アホやなぁ…」です。
オリコンデイリー初日6位だったそうでおめでとうございます♪
今月あとファンタスティックライブにウルフェスも待ち構えています。
なるべく出費を抑えねば…と思いつつ、夏休み…どこへ行くにも子連れでお金が二倍かかっとるやないか!これからしっかり稼がねばー!
お祭りなんだから仕方ないんですが、いくら吸い取れば気がすむんだぁッ!
今年はシネコンの予約が瞬殺だったそうで舞台挨拶は諦めてましたが、並べば見れてた道頓堀東映が懐かしいなぁ。あの映画館の雰囲気が好きでしたよ。来週のヒマな月曜日に行ってきます。
パーフェクトアクションは何回聞いても飽きません。
一番好きなのはキンタロスの「アホやなぁ…」です。実に色気のあるなんとも言えない「アホやなぁ…」です。
オリコンデイリー初日6位だったそうでおめでとうございます♪
今月あとファンタスティックライブにウルフェスも待ち構えています。
なるべく出費を抑えねば…と思いつつ、夏休み…どこへ行くにも子連れでお金が二倍かかっとるやないか!これからしっかり稼がねばー!
PR
久しぶりに買ってみた
しばらく縁の遠かったHERO VISIONでございますが、愛しの伊藤さんが出ると聞きまして買ってまいりました。
高いし毎号買うのが勇気いるのですが、今回はチラッと中を確認してソソクサとレジへ。
伊藤さんの笑顔がなによりのごちそうです。
劇場版電王のムックも買いましたが、Voice&Actionの方々の各イマジンチームの雰囲気とかそっくりじゃありません?
この夏は特撮経費がものすごい事になりそうで怖ひ…(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
高いし毎号買うのが勇気いるのですが、今回はチラッと中を確認してソソクサとレジへ。
伊藤さんの笑顔がなによりのごちそうです。
劇場版電王のムックも買いましたが、Voice&Actionの方々の各イマジンチームの雰囲気とかそっくりじゃありません?
この夏は特撮経費がものすごい事になりそうで怖ひ…(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
ファンタスティックコレクションNO.∞
ソノラマ文庫とかあってよく読んでましたが、特撮にはまってから「宇宙船」や「ヒーロービジョン」、作品を深く掘りこんだムック本などなどかなり楽しませていただきました。
宇宙船が休刊になり、ムックの方に力を入れられるのかな?と思っていたんですが、いよいよこのメビウスのアーカイブドキュメントが最後となりそうです。
ケイブンシャさんがなくなり、今度は朝日ソノラマ…
タツミムックさん!ウルトラマンAGE復活させてぇぇぇ!
ヒーロービジョンの方は朝日新聞社から今後は出るそうで、一応はホッとしておりますが…。
DETILE of HEROシリーズやファンコレ、写真集とか宇宙船にヒロビ、本棚の半分は朝日ソノラマさんでした。
今まで燃えと萌えの血がたぎる楽しい本をありがとうございました。
そしてまたいつか皆を楽しませるような本を…
電王のファンコレが読みたかった(つωT`)
大日本人見てきました
前から見たかったんですが、行くのはどうせ一人だし、どうしよう…と悩んでいるうちに公開になってしまいまして、今日やっと見てきました。後からジワジワくるんですコレ。
賛否両論あるみたいですが、20代の時にごっつええ感じを毎週楽しみにしていた松ちゃんと同世代の特撮好きなので、すんなり世界に入れたし、また小ネタにツボを押され、とても二時間近くあった映画とは思えない感じでした。2chの特撮板!にもスレがあり、こちらは割と好意的?読んでて唸る事もありました。
ネタバレも含めまして追記に感想を書きまする。私自身が生温い特撮オタクなのかなぁ…でもめっちゃ好きなんですけどね。辛口な事は書けませんのでスミマセン。
賛否両論あるみたいですが、20代の時にごっつええ感じを毎週楽しみにしていた松ちゃんと同世代の特撮好きなので、すんなり世界に入れたし、また小ネタにツボを押され、とても二時間近くあった映画とは思えない感じでした。2chの特撮板!にもスレがあり、こちらは割と好意的?読んでて唸る事もありました。
ネタバレも含めまして追記に感想を書きまする。私自身が生温い特撮オタクなのかなぁ…でもめっちゃ好きなんですけどね。辛口な事は書けませんのでスミマセン。
ダークヒーローズ
まずは王蛇。アルソリはスーツアクターさんの体型を実に忠実に再現されているのでありますが、今回も噂以上の造形美ですね。
次郎さん あゝ次郎さん 次郎さん
ガシャポンなので、パーツがバラバラになって入っているのですが、今回はパーツが大変多くパパッと組み立てるのは大変でしたが、組み上がった時の達成感は何ものにも代え難いのです。
6人目にならんでくれー!と一時は思いましたが、一瞬映った大神月麿さんの水浴びのシーンを見て、早々に前言を撤回したのは良い思い出です(笑)
こちらもパーツ大杉!組み立てるのに時間がかかりましたよ。接着しとかないとパーツがなくなりそうです。
他のも欲しかったのですが、この二体で今日はオシマイ。
ぷちサンプルを探して飲茶のセイロセットをゲーット!
電王の映画の頃にアップしまーす♪
カレンダー
カテゴリー
最新記事
(02/26)
(02/19)
(02/06)
(02/06)
(02/06)
最新コメント
[10/24 みいすけ]
[10/24 MAXXAM]
[03/08 みいすけ]
[03/06 MAXXAM]
[02/20 みいすけ]