チラシノウラ
宇宙一ステキなお店だった円谷ジャングルが光の国へ帰還しました。このブログはまだお店が大阪の八尾にあった時の娘との記録です。
カテゴリー「未選択」の記事一覧
- 2025.02.02
[PR]
- 2010.08.16
汽車は闇をぬけて
- 2010.07.08
平成OSAKA天の川伝説2010
- 2010.06.30
ようこそ!とありがとう
- 2010.05.20
作ってみました
- 2010.04.19
しばらくネット断ちです
汽車は闇をぬけて
光の海へ…
先週NHK-BSでずーっと銀河鉄道999をやってまして、そのせいではないんですが、大阪交通科学博物館に行ってきました。
まだ上の娘が小学校にあがる前に行ったきり?もう6年は行ってないかな…
中に入ると懐かしいカホリ… 前に住んでいたところから近かったので、よく遊びに来てたなぁと展示物を見て、「機関車よしつね号」のビデオ上映見たり、外の展示物見たり…
館内はやっぱりお子様たちで超満員でした。
スイッチ操作したり、レールの勉強をしたり、画材貸してもらってお絵描きしてたり…
昨日までだったらミニヒカリ号に乗れたんですけど(;ω;)
ブルートレイン食堂車のレストランがあって、当時のメニューそのままを食べられたり、0系新幹線の運転席に座れたり、運転シュミレーションのブースがあったり…
鉄分補給にはもってこい!な場所なのです。
ジオラマがすっごい模型鉄道パノラマ室!
15分間の鉄道の旅。朝→昼→夜→朝と時間によって走る電車が違うところがミソなのです。
トワイライトエキスプレスに乗りたーーい!
何年ぶりかに訪れたところですが、いつまでも変わらない場所であってほしいです。
「交通科学博物館」
先週NHK-BSでずーっと銀河鉄道999をやってまして、そのせいではないんですが、大阪交通科学博物館に行ってきました。
まだ上の娘が小学校にあがる前に行ったきり?もう6年は行ってないかな…
中に入ると懐かしいカホリ… 前に住んでいたところから近かったので、よく遊びに来てたなぁと展示物を見て、「機関車よしつね号」のビデオ上映見たり、外の展示物見たり…
館内はやっぱりお子様たちで超満員でした。
スイッチ操作したり、レールの勉強をしたり、画材貸してもらってお絵描きしてたり…
昨日までだったらミニヒカリ号に乗れたんですけど(;ω;)
ブルートレイン食堂車のレストランがあって、当時のメニューそのままを食べられたり、0系新幹線の運転席に座れたり、運転シュミレーションのブースがあったり…
鉄分補給にはもってこい!な場所なのです。
ジオラマがすっごい模型鉄道パノラマ室!
15分間の鉄道の旅。朝→昼→夜→朝と時間によって走る電車が違うところがミソなのです。
トワイライトエキスプレスに乗りたーーい!
何年ぶりかに訪れたところですが、いつまでも変わらない場所であってほしいです。
「交通科学博物館」
PR
平成OSAKA天の川伝説2010
☆大川が天の川に変身!☆ミ
大阪は意外にも川が多い町でして、町の名前にも川や橋の名前が多いのです。
昨日の夜は「天満橋」にある八軒屋浜近辺で行われてた七夕のイベント、「平成OSAKA天の川伝説2010」に行ってきました。
去年の9月は大きなアヒルちゃんが泳いでました。
環状線から「おけいはん」こと京阪電車に乗って天満橋へ。
駅を降りるとすごい人の波。駅の一階で参加セットを1000円で購入。
中には絵本とか絵はがきとか入ってて、ハガキになってる短冊に願いを書いて係の人に渡すと、LED電球の入った「祈り星」に入れて当日終了時間までに川に流して下さるそうです。
去年は二万個、今年は五万個!去年行けなかったから今年は絶対行こうと思ってました。
こういうイベントは参加する事に意義がありますもんねっ!
「南天満公園から八軒屋浜をパチリ」
ベビーカーを押しながらの撮影は難しい。
一番の撮影スポットはやっぱり橋の上なんですが、立ち止まる事は禁止。撮影も禁止なんですよ〜。
カメラマン泣かせなイベントですよね。
一脚や三脚抱えた人があちこちでウロウロされていたのが印象的でした。
人がいっぱいで歩けない感じだった八軒屋浜は避けて対岸の方から写真撮ってましたが、やっぱりこっちも人が多くてゆっくり撮れない…。
上の写真がiPhoneで、下がコンデジの花火モードで露出アンダーめで撮りました。
もうすぐ天神祭もあるし、花火も楽しみ♪
大阪は意外にも川が多い町でして、町の名前にも川や橋の名前が多いのです。
昨日の夜は「天満橋」にある八軒屋浜近辺で行われてた七夕のイベント、「平成OSAKA天の川伝説2010」に行ってきました。
去年の9月は大きなアヒルちゃんが泳いでました。
環状線から「おけいはん」こと京阪電車に乗って天満橋へ。
駅を降りるとすごい人の波。駅の一階で参加セットを1000円で購入。
中には絵本とか絵はがきとか入ってて、ハガキになってる短冊に願いを書いて係の人に渡すと、LED電球の入った「祈り星」に入れて当日終了時間までに川に流して下さるそうです。
去年は二万個、今年は五万個!去年行けなかったから今年は絶対行こうと思ってました。
こういうイベントは参加する事に意義がありますもんねっ!
「南天満公園から八軒屋浜をパチリ」
ベビーカーを押しながらの撮影は難しい。
一番の撮影スポットはやっぱり橋の上なんですが、立ち止まる事は禁止。撮影も禁止なんですよ〜。
カメラマン泣かせなイベントですよね。
一脚や三脚抱えた人があちこちでウロウロされていたのが印象的でした。
人がいっぱいで歩けない感じだった八軒屋浜は避けて対岸の方から写真撮ってましたが、やっぱりこっちも人が多くてゆっくり撮れない…。
上の写真がiPhoneで、下がコンデジの花火モードで露出アンダーめで撮りました。
もうすぐ天神祭もあるし、花火も楽しみ♪
ようこそ!とありがとう
2006年の年末に買ったSH911から、この度ようやく念願のiPhone4に機種変更したしました!
iPhoneが出た頃から欲しかったんですが、USB2.0以上でないと無理… しかも対応するMACのOSがどんどん上がってしまい、とうとうIntel製のMacでないと同期すらできないという。・゚・(ノД`)・゚・。
やっと引越を機に買い替えたので、これでiPhoneも♪と思っていたんですが、3GSの後継機の4が出るという噂を聞き、ずーっと待っていました。
ようやく…ようやく予約開始の6月15日の17時を待って、近所のソフトバンクショップに行くと、普段は人のいないお店なのにすし詰め状態の予約客が…
一時間ほど待って予約できましたが、全国的にサーバーがダウンするほどの殺到ぶりだったとか。
大阪で良かった〜と思っていたんですが、今度は全世界発売日の24日になっても連絡が来ない。
SBSをはじめアップルストア以外でも品薄だったとか(´;ω;`)
待って、待って、待ってのiPhoneだっただけに、焦らしプレイとも思われる携帯の前で正座の日々が続き、ようやく29日に連絡が来て契約後、早速ヨドバシへケースを買いに行きました。
本当は白が欲しかったんですが、黒のみ発売という事でやっぱりケースは「赤」がいいなぁ…と探したんですが、まだケース自体そろってないみたいなので、手頃なものでとりあえず。
iPodも故障していたので、曲も同期させて32GBの半分に納め、あちこちで撮ったムービーも入れてムフフフ( ̄ー ̄) 付属のイヤフォンも良くなりましたね♪ No Music No Life!
ながく良き相棒だった911SHも機種変した後はワンセグも見れなくなって、ちょっと寂しくなりましたが、余生は下の娘のおもちゃになってくれることでしょう。
というか消せないデータがありすぎで(ノ_・。)手放せないよ〜。
今まで楽しい思い出を残してくれてありがとう。
日曜はしばらく家族のためにイベントはお休みです。
寂しいのは愛ぽんで紛らわしちゃうぞっ♪
それと年末の映画とDVD、楽しみですね!
iPhoneが出た頃から欲しかったんですが、USB2.0以上でないと無理… しかも対応するMACのOSがどんどん上がってしまい、とうとうIntel製のMacでないと同期すらできないという。・゚・(ノД`)・゚・。
やっと引越を機に買い替えたので、これでiPhoneも♪と思っていたんですが、3GSの後継機の4が出るという噂を聞き、ずーっと待っていました。
ようやく…ようやく予約開始の6月15日の17時を待って、近所のソフトバンクショップに行くと、普段は人のいないお店なのにすし詰め状態の予約客が…
一時間ほど待って予約できましたが、全国的にサーバーがダウンするほどの殺到ぶりだったとか。
大阪で良かった〜と思っていたんですが、今度は全世界発売日の24日になっても連絡が来ない。
SBSをはじめアップルストア以外でも品薄だったとか(´;ω;`)
待って、待って、待ってのiPhoneだっただけに、焦らしプレイとも思われる携帯の前で正座の日々が続き、ようやく29日に連絡が来て契約後、早速ヨドバシへケースを買いに行きました。
本当は白が欲しかったんですが、黒のみ発売という事でやっぱりケースは「赤」がいいなぁ…と探したんですが、まだケース自体そろってないみたいなので、手頃なものでとりあえず。
iPodも故障していたので、曲も同期させて32GBの半分に納め、あちこちで撮ったムービーも入れてムフフフ( ̄ー ̄) 付属のイヤフォンも良くなりましたね♪ No Music No Life!
ながく良き相棒だった911SHも機種変した後はワンセグも見れなくなって、ちょっと寂しくなりましたが、余生は下の娘のおもちゃになってくれることでしょう。
というか消せないデータがありすぎで(ノ_・。)手放せないよ〜。
今まで楽しい思い出を残してくれてありがとう。
日曜はしばらく家族のためにイベントはお休みです。
寂しいのは愛ぽんで紛らわしちゃうぞっ♪
それと年末の映画とDVD、楽しみですね!
作ってみました
どこのスーパーで探しても無い?無い?と大騒ぎ中の食べるラー油。
ツイッターでもTLに見れば見るほど、どんなものかと気になってしまって、たまたま見てたテレビで作り方を紹介されていたのでメモりました。
レシピには著作権はないのでしょうが、ここに書き写すのはあまりにアレなのでリンクでご紹介します。
PCからはコチラ
モバイルからはコチラ
桃屋さんとはちょっと違うカマボコとか干しエビとかチリメンジャコとか具がめっちゃいっぱいなラー油で、たまごかけご飯はもちろん、うどんに焼き飯にパスタに刺身に冷や奴に… あっという間に初めて作ったものを食べきってしまったので、また作りました。
材料をカスタマイズすれば自分好みの味になるんでしょうね。
今度はゴマ油とか黒砂糖とか試してみよう♪
ツイッターでもTLに見れば見るほど、どんなものかと気になってしまって、たまたま見てたテレビで作り方を紹介されていたのでメモりました。
レシピには著作権はないのでしょうが、ここに書き写すのはあまりにアレなのでリンクでご紹介します。
PCからはコチラ
モバイルからはコチラ
桃屋さんとはちょっと違うカマボコとか干しエビとかチリメンジャコとか具がめっちゃいっぱいなラー油で、たまごかけご飯はもちろん、うどんに焼き飯にパスタに刺身に冷や奴に… あっという間に初めて作ったものを食べきってしまったので、また作りました。
材料をカスタマイズすれば自分好みの味になるんでしょうね。
今度はゴマ油とか黒砂糖とか試してみよう♪
しばらくネット断ちです
いよいよお引っ越しが明後日に近づいてきて逃げ出したくなってきているみいすけです。
部屋の中はほぼ段ボールに埋まってます。
80箱ってめっちゃ多いやん?って思ってましたが、あっという間に箱が足りなくなってきているような…
(ノ∀`*)うそ〜ん。
頑張って25日には絶対アリオに行くんだ!
しばらくプロパイダーさんの関係でネットが使えない状態になります。
ついったーでチョコチョコと実況中継?しておりますので、気になるよ?って方は覗いてみて下さいませ。
http://twitter.com/misukero
部屋の中はほぼ段ボールに埋まってます。
80箱ってめっちゃ多いやん?って思ってましたが、あっという間に箱が足りなくなってきているような…
(ノ∀`*)うそ〜ん。
頑張って25日には絶対アリオに行くんだ!
しばらくプロパイダーさんの関係でネットが使えない状態になります。
ついったーでチョコチョコと実況中継?しておりますので、気になるよ?って方は覗いてみて下さいませ。
http://twitter.com/misukero
カレンダー
カテゴリー
最新記事
(02/26)
(02/19)
(02/06)
(02/06)
(02/06)
最新コメント
[10/24 みいすけ]
[10/24 MAXXAM]
[03/08 みいすけ]
[03/06 MAXXAM]
[02/20 みいすけ]