チラシノウラ
宇宙一ステキなお店だった円谷ジャングルが光の国へ帰還しました。このブログはまだお店が大阪の八尾にあった時の娘との記録です。
カテゴリー「未選択」の記事一覧
- 2025.02.02
[PR]
- 2011.10.06
one more thing…
- 2011.08.07
京の七夕
- 2010.12.31
カニ!カニ!カニ!
- 2010.12.11
またまたまた帰ってきたよあひるちゃん
- 2010.10.01
またまた帰ってきたよ あひるちゃん!
one more thing…
- 2011/10/06 (Thu)
- 未選択 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
私が高校生だった頃、新聞の夕刊に載っているスタイリッシュなMacの広告を見るのが大好きでした。
パソコンなんて当時とても気軽に買えるものでもないのに、ビビッ!と一目惚れしたのでしょう。
これからはパソコンの時代が来る。いつかこれを触りたい…。
高校卒業する前に英文タイプの学校に通っていた時、左小指のaの文字が薄いよ!とよくチェックされた事を今思い出しましたσ(^_^;)懐かしい…
案の定勤めていた会社では英文タイプは過去の遺物になって、パソコンはMS-DOSから私が辞めた頃にはDOS/Vになっていました。
再びMac熱が上がったのがこのカラクラと呼ばれていたColor Classic。
こんな可愛いパソコンが欲しい!
Macに触りたい!
何かをしたい訳でもなく、熱だけが上がるばっかり。
上の娘が生まれる少し前にやっと手に入れる事ができた初MacはLC575でした。
Color Classicよりも大きくなっちゃったけど、初めて触る初Macにドキドキしたものです。CD-ROMと沢山買ったフロッピーディスクが懐かしいw
OSも漢字トーク7.1だったし、数少ないゲームソフト買ったり、キッドピクスでお絵描きしたり、ハイパーカードで紙芝居みたいなのを作って遊んだり、家計簿つけたりぐらいでした。
家庭用のプリンターも高かったし、デジカメもまだ復旧してなくて当時はまだインターネットの遊び方も知らなかったなぁ…
旦那さんはMIDIとか買ってDTMとかしたかったみたいだけど、育児がだんだん忙しくなり、次第に触る機会がなくなり、確かお友達に貰っていただいたのかな?
そしてある日。旦那さんがパチンコで大当たりしたとかで、絶対悪銭身に付かずだから、コレ買っちゃえ!と無理やり買わせてしまったiMac。
毎日流れていたストーンズの"She's a Rainbow"と共にクルクル回るiMacたちが可愛くて仕方なかったんですよね。
インターネットにも手を出し、当時すごく流行ってたPostPetでメールのやりとりをしたり、ISDNでテレホーダイの夜中にゴソゴソチャットをしてたのも懐かしい…
ADSLにしてからは一日中インターネットにはまり、気がつけばページミルでHPまで作ってたんだなぁ…なぜブルーベリーにしたのかは、この時もうアグルさんが大好きだったからですw
それほど愛してた愛Macがハードディスクのクラッシュと共に、沢山のアグルさんや娘の大切な写真とかいろんなデータと一緒に消えてしまったのでした…
(´;ω;`)…後悔先立たず。
娘の小学校でPTAの役員や広報の仕事もしていたので、eMacに。
ここでOS9ともお別れ…
クラリスワークスの使い勝手がすごく良かったのに(泣)
誕生日には立ち上げる度、一日中お祝いメッセージが出るという可愛いヤツでした。
時代はすでにOS-X この時は10.3のパンサー。早い!キレイ!そして音がいい!
そしてそして一番感動したのはiTunesでした。 家中のCDを読み込ませて40GBのライブラリに。
今は再びiMacになり、21インチという大画面にもやっと慣れ、160GBのHDDもなかなかいっぱいになりませんσ(^_^;)
しかし見事なまでにディスプレイ一体化ばっかしですねw
そしてiPod。
私が買ったのは第四世代でしたが40GBいっぱいいっぱいまで入ってました。
雨の日も風の日もいつもカバンに入れて持ち歩いてたなぁ…
寒い日なんかちょっと調子悪かったのも好きだった。
裏のステンレスの鏡面仕上げが日本の燕というところでされていたというニュースにも痺れたものです。
一時HDDがクラッシュしてシャッフル512MBを買ったなぁ。
あれもシール印刷で着せ替えしたりしてなかなか可愛かったのです。
ずーっとiPodに電話機能があればなぁ…と思ってたら…
ジョブズありがとう。・゚・(ノД`)・゚・。
iPhoneはただの電話ではありません。
お弁当作りをする朝はめざまし時計として多大な力を発揮します…
家族を送り出してからコーヒーとtwitterで朝ドラを楽しみ、外出先でもMAPや、カメラやビデオを撮ったり、いろんなアプリを駆使し、夕飯のレシピはクックパッドで料理本いらず。
姑の話を半分ぐらいに聞きながら机の下でメールをしたり。
娘の寝かしつけや夜泣きのお供はiBookやYouTubeの力を借りる事も。
眠れない夜はBB2Cを見てると必ず寝てますw
そして朝は目覚ましの音と共に、寝る前に手に持ってたはずのiPhoneの捜索で目が覚めるというw
実際に触るまではタッチパネルに一抹の不安を抱いていましたが、2才半で指先ひとつでスイスイ操作できるという簡単さ。
こんな小さな体に沢山の機能がつまっています。
iPhone4S どうしようか悩んでたけど、4から機種変更しようかな…
しかし虚構新聞め…(ノ_・。) ジョブズ氏の魂、新型iPhoneに宿る
今朝のNHKニュース速報を見て、いつかこんな日が来るんじゃないかと思っていましたが、神様ちょっとばかり早いよ… これからすごい事が起きたかもしれないのに。
今までありがとう。ご冥福をお祈りいたします。 RIP Steve Jobs
パソコンなんて当時とても気軽に買えるものでもないのに、ビビッ!と一目惚れしたのでしょう。
これからはパソコンの時代が来る。いつかこれを触りたい…。
高校卒業する前に英文タイプの学校に通っていた時、左小指のaの文字が薄いよ!とよくチェックされた事を今思い出しましたσ(^_^;)懐かしい…
案の定勤めていた会社では英文タイプは過去の遺物になって、パソコンはMS-DOSから私が辞めた頃にはDOS/Vになっていました。
再びMac熱が上がったのがこのカラクラと呼ばれていたColor Classic。
こんな可愛いパソコンが欲しい!
Macに触りたい!
何かをしたい訳でもなく、熱だけが上がるばっかり。
上の娘が生まれる少し前にやっと手に入れる事ができた初MacはLC575でした。
Color Classicよりも大きくなっちゃったけど、初めて触る初Macにドキドキしたものです。CD-ROMと沢山買ったフロッピーディスクが懐かしいw
OSも漢字トーク7.1だったし、数少ないゲームソフト買ったり、キッドピクスでお絵描きしたり、ハイパーカードで紙芝居みたいなのを作って遊んだり、家計簿つけたりぐらいでした。
家庭用のプリンターも高かったし、デジカメもまだ復旧してなくて当時はまだインターネットの遊び方も知らなかったなぁ…
旦那さんはMIDIとか買ってDTMとかしたかったみたいだけど、育児がだんだん忙しくなり、次第に触る機会がなくなり、確かお友達に貰っていただいたのかな?
そしてある日。旦那さんがパチンコで大当たりしたとかで、絶対悪銭身に付かずだから、コレ買っちゃえ!と無理やり買わせてしまったiMac。
毎日流れていたストーンズの"She's a Rainbow"と共にクルクル回るiMacたちが可愛くて仕方なかったんですよね。
インターネットにも手を出し、当時すごく流行ってたPostPetでメールのやりとりをしたり、ISDNでテレホーダイの夜中にゴソゴソチャットをしてたのも懐かしい…
ADSLにしてからは一日中インターネットにはまり、気がつけばページミルでHPまで作ってたんだなぁ…なぜブルーベリーにしたのかは、この時もうアグルさんが大好きだったからですw
それほど愛してた愛Macがハードディスクのクラッシュと共に、沢山のアグルさんや娘の大切な写真とかいろんなデータと一緒に消えてしまったのでした…
(´;ω;`)…後悔先立たず。
娘の小学校でPTAの役員や広報の仕事もしていたので、eMacに。
ここでOS9ともお別れ…
クラリスワークスの使い勝手がすごく良かったのに(泣)
誕生日には立ち上げる度、一日中お祝いメッセージが出るという可愛いヤツでした。
時代はすでにOS-X この時は10.3のパンサー。早い!キレイ!そして音がいい!
そしてそして一番感動したのはiTunesでした。 家中のCDを読み込ませて40GBのライブラリに。
今は再びiMacになり、21インチという大画面にもやっと慣れ、160GBのHDDもなかなかいっぱいになりませんσ(^_^;)
しかし見事なまでにディスプレイ一体化ばっかしですねw
そしてiPod。
私が買ったのは第四世代でしたが40GBいっぱいいっぱいまで入ってました。
雨の日も風の日もいつもカバンに入れて持ち歩いてたなぁ…
寒い日なんかちょっと調子悪かったのも好きだった。
裏のステンレスの鏡面仕上げが日本の燕というところでされていたというニュースにも痺れたものです。
一時HDDがクラッシュしてシャッフル512MBを買ったなぁ。
あれもシール印刷で着せ替えしたりしてなかなか可愛かったのです。
ずーっとiPodに電話機能があればなぁ…と思ってたら…
ジョブズありがとう。・゚・(ノД`)・゚・。
iPhoneはただの電話ではありません。
お弁当作りをする朝はめざまし時計として多大な力を発揮します…
家族を送り出してからコーヒーとtwitterで朝ドラを楽しみ、外出先でもMAPや、カメラやビデオを撮ったり、いろんなアプリを駆使し、夕飯のレシピはクックパッドで料理本いらず。
姑の話を半分ぐらいに聞きながら机の下でメールをしたり。
娘の寝かしつけや夜泣きのお供はiBookやYouTubeの力を借りる事も。
眠れない夜はBB2Cを見てると必ず寝てますw
そして朝は目覚ましの音と共に、寝る前に手に持ってたはずのiPhoneの捜索で目が覚めるというw
実際に触るまではタッチパネルに一抹の不安を抱いていましたが、2才半で指先ひとつでスイスイ操作できるという簡単さ。
こんな小さな体に沢山の機能がつまっています。
iPhone4S どうしようか悩んでたけど、4から機種変更しようかな…
しかし虚構新聞め…(ノ_・。) ジョブズ氏の魂、新型iPhoneに宿る
今朝のNHKニュース速報を見て、いつかこんな日が来るんじゃないかと思っていましたが、神様ちょっとばかり早いよ… これからすごい事が起きたかもしれないのに。
今までありがとう。ご冥福をお祈りいたします。 RIP Steve Jobs
PR
京の七夕
- 2011/08/07 (Sun)
- 未選択 |
- CM(2) |
- Edit |
- ▲Top
旦那さんのお友達が出演されるとかで、京都の西院ミュージックフェスティバルに行ってきました。
春日神社でのフリマも面白かった。
しかし京都の夏はなんか違う(>Д< ;)アチィー!
夏は暑いし冬はめっちゃ寒い… でも町並みがほんとにきれい。
せっかくだから今日からやってる「京の七夕」見て行こうと。
河原町には夏着物や浴衣姿の人がいっぱいでした。
三条から四条に行く鴨川べりで全国の物産展とかイベントがあり、風呂敷とか浴衣の時につける髪飾りとか買っちゃった♪
川床に七夕の短冊。風流どすなぁ…
しばらく歩くと川の中で友禅流しが!
カメラを持って来なかったことを悔やんだその1(;ω;)
パーンと投げる瞬間カッコ良かったです。
そして日が暮れるのを待って堀川へ。
この光のオマージュを見たさに来たのですが、遊歩道に下りるのに丸太町まで戻らないといけないとかで断念… そしてカメラ忘れたのを悔やむその2…(ノ_・。)
仕方なく上からパチリ。下の遊歩道から見ると天の川が見れたそうです。
時折ぽこぽこっと流れる青い祈り星がキレイでした☆
ゆっくりしすぎて淀川花火見れなかったけど、久しぶりに京都を堪能しました♪夜の京都タワーもこれまた素敵。
「京の七夕」は15日まで行われているようです。詳しくはコチラまで!
春日神社でのフリマも面白かった。
しかし京都の夏はなんか違う(>Д< ;)アチィー!
夏は暑いし冬はめっちゃ寒い… でも町並みがほんとにきれい。
せっかくだから今日からやってる「京の七夕」見て行こうと。
河原町には夏着物や浴衣姿の人がいっぱいでした。
三条から四条に行く鴨川べりで全国の物産展とかイベントがあり、風呂敷とか浴衣の時につける髪飾りとか買っちゃった♪
川床に七夕の短冊。風流どすなぁ…
しばらく歩くと川の中で友禅流しが!
カメラを持って来なかったことを悔やんだその1(;ω;)
パーンと投げる瞬間カッコ良かったです。
そして日が暮れるのを待って堀川へ。
この光のオマージュを見たさに来たのですが、遊歩道に下りるのに丸太町まで戻らないといけないとかで断念… そしてカメラ忘れたのを悔やむその2…(ノ_・。)
仕方なく上からパチリ。下の遊歩道から見ると天の川が見れたそうです。
時折ぽこぽこっと流れる青い祈り星がキレイでした☆
ゆっくりしすぎて淀川花火見れなかったけど、久しぶりに京都を堪能しました♪夜の京都タワーもこれまた素敵。
「京の七夕」は15日まで行われているようです。詳しくはコチラまで!
カニ!カニ!カニ!
29日から30日と、京丹後は天橋立の近くの夕日が浦温泉へ、お子さまあわせて総勢17名でカニ旅行に行ってきました!
カニ刺し、ゆでカニ、焼きガニ、カニグラタン…
カニ味噌の甲羅焼き、カニの天ぷらに続き、お刺身舟盛りにお肉鉄板焼き… カニすきはもう入らない〜と言いながらも雑炊を二杯σ(^_^;)
食後にサプライズとしてフェイスエステもしてもらえて… ママは幸せです。・゚・(ノД`)・゚・。
フェイスとヘッドとデコルテと極楽な一時間でした。
セレブとはこんなに気持ちいい事をしてもらえるのか…
次の日の朝、猛烈な寒波がやってきたとかで、宿の窓から見える日本海は大荒れ。そんなところに何やら波間に人影が見える? えーーーっ?
なんとサーファーな皆さんでした。窓際でじっとしてても足が痛くなるぐらいの寒気のなか、いい波がくると果敢にチャレンジされてるのを見て感動(´;ω;`)
いつもは出石("でいし"と書いて"いずし"と読む)に寄り道をして出石そばを食べて帰るんですが、寒波がえげつないとニュースで言ってたので、早めに帰路につこうということに。
お正月前とあって土産物屋さんの前はすごい渋滞。
ちゃんと目当てのお買い物もして、雨の天橋立を横目に帰りました。
途中福知山のあたりで猛吹雪にあい、視界がほとんど見えなくて怖かった〜(^_^;)
カニ充な旅行楽しかったです。招待していただいた皆様ありがとうございましたm(__)m
カニ刺し、ゆでカニ、焼きガニ、カニグラタン…
カニ味噌の甲羅焼き、カニの天ぷらに続き、お刺身舟盛りにお肉鉄板焼き… カニすきはもう入らない〜と言いながらも雑炊を二杯σ(^_^;)
食後にサプライズとしてフェイスエステもしてもらえて… ママは幸せです。・゚・(ノД`)・゚・。
フェイスとヘッドとデコルテと極楽な一時間でした。
セレブとはこんなに気持ちいい事をしてもらえるのか…
次の日の朝、猛烈な寒波がやってきたとかで、宿の窓から見える日本海は大荒れ。そんなところに何やら波間に人影が見える? えーーーっ?
なんとサーファーな皆さんでした。窓際でじっとしてても足が痛くなるぐらいの寒気のなか、いい波がくると果敢にチャレンジされてるのを見て感動(´;ω;`)
いつもは出石("でいし"と書いて"いずし"と読む)に寄り道をして出石そばを食べて帰るんですが、寒波がえげつないとニュースで言ってたので、早めに帰路につこうということに。
お正月前とあって土産物屋さんの前はすごい渋滞。
ちゃんと目当てのお買い物もして、雨の天橋立を横目に帰りました。
途中福知山のあたりで猛吹雪にあい、視界がほとんど見えなくて怖かった〜(^_^;)
カニ充な旅行楽しかったです。招待していただいた皆様ありがとうございましたm(__)m
またまたまた帰ってきたよあひるちゃん
雨の中でも
ぷかぷか〜(・Θ・)〜ぷかぷか
前々回は天満橋の八軒屋浜、前回は北加賀屋で、今回は中之島リーガロイヤルホテル前に浮かんでおります。
今日はあいにくのお天気だったので、前回入手できなかったあひるちゃんグッズのレプリカと今回新登場のストラップ!
ストラップ、あひるちゃんの足なげーよ!
とツッコミ入れたくなりましたが、やっぱりかわいいw
そしてレプリカのかわゆさに癒されております(*´Д`)ハァハァ
レプリカの後ろには通し番号が?
間違えてお風呂にぷかぷかされないように、ちゃんと保管せねば…
このバニラッシュな匂いもまたいいなぁ♪
今日からクリスマスまでライトアップしてぷかぷかしております♪
25日は真熊さんのLIVEに行く予定をしてるので、それまでにライトアップ見に行きたいなぁ…
前々回は天満橋の八軒屋浜、前回は北加賀屋で、今回は中之島リーガロイヤルホテル前に浮かんでおります。
今日はあいにくのお天気だったので、前回入手できなかったあひるちゃんグッズのレプリカと今回新登場のストラップ!
ストラップ、あひるちゃんの足なげーよ!
とツッコミ入れたくなりましたが、やっぱりかわいいw
そしてレプリカのかわゆさに癒されております(*´Д`)ハァハァ
レプリカの後ろには通し番号が?
間違えてお風呂にぷかぷかされないように、ちゃんと保管せねば…
このバニラッシュな匂いもまたいいなぁ♪
今日からクリスマスまでライトアップしてぷかぷかしております♪
25日は真熊さんのLIVEに行く予定をしてるので、それまでにライトアップ見に行きたいなぁ…
またまた帰ってきたよ あひるちゃん!
今日は中学の運動会でした。
ものすごくいいお天気。
二機の飛行機が追いかけっこしているような飛行機雲。
前日の雨で開始時間が遅れたため、娘の出る競技が一つ減っちゃったので、あいた時間に10月1日から3日までの限定公開のあのあひるちゃんに会いに北加賀屋まで行ってきました♪
駅からテクテク歩くと近づくにつれ… わはははwww
八軒家浜で見たより、ものすごくでっかく見えるナリよ〜(ΦωΦ)
このままずっとあひるちゃんを眺めていたかった…
なのになのに、この大きさに娘がビビって10分もいられなかったのが残念。・゚・(ノД`)・゚・。
また帰ってきてね、あひるちゃん。
3日までユーストリームで配信しておられるそうです。
かわいいあひるちゃんを見てみてくださいませ☆ ぷかぷか〜(・Θ・)〜
ものすごくいいお天気。
二機の飛行機が追いかけっこしているような飛行機雲。
前日の雨で開始時間が遅れたため、娘の出る競技が一つ減っちゃったので、あいた時間に10月1日から3日までの限定公開のあのあひるちゃんに会いに北加賀屋まで行ってきました♪
駅からテクテク歩くと近づくにつれ… わはははwww
八軒家浜で見たより、ものすごくでっかく見えるナリよ〜(ΦωΦ)
このままずっとあひるちゃんを眺めていたかった…
なのになのに、この大きさに娘がビビって10分もいられなかったのが残念。・゚・(ノД`)・゚・。
また帰ってきてね、あひるちゃん。
3日までユーストリームで配信しておられるそうです。
かわいいあひるちゃんを見てみてくださいませ☆ ぷかぷか〜(・Θ・)〜
カレンダー
カテゴリー
最新記事
(02/26)
(02/19)
(02/06)
(02/06)
(02/06)
最新コメント
[10/24 みいすけ]
[10/24 MAXXAM]
[03/08 みいすけ]
[03/06 MAXXAM]
[02/20 みいすけ]