チラシノウラ
宇宙一ステキなお店だった円谷ジャングルが光の国へ帰還しました。このブログはまだお店が大阪の八尾にあった時の娘との記録です。
カテゴリー「Baby」の記事一覧
- 2025.02.02
[PR]
- 2009.04.27
青春の相棒
- 2009.04.07
赤ちゃんもいろいろ
- 2009.03.19
明日、今日より笑顔になれる
- 2009.02.26
ぶちゅっ
- 2009.01.16
もう二ヶ月あと二ヶ月
青春の相棒
この春無事に新中学一年生になったお姉ちゃん。
部活を何にするかと悩みに悩み…
最終候補は「美術部」と「合奏部(軽音楽と吹奏楽)」になりました。
美術は家でもなんだってできるかもしれないけど、音の出る楽器は大きく鳴らして練習しないといけないから音楽にしたら?と絵のうまい義母の薦めもあり、合奏部に入部。
さてさて楽器選びという事で、なんにするのかな〜と思っていたらフルート。
非力な娘らしく良い選択だったと思います。
学校のフルートが故障中で使えなく先輩も買って練習しているということで、できれば買って下さいと言われ…楽器屋さんをネットサーフィン
゚・*:.。. .。.:*・゜゚*・゜゚・*:.。..。・゜・(ノД`)・゜・。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.
楽器ってなんて高いの… まだクラリネットっていわれなかっただけマシか〜。
YAMAHAのスタンダードモデルYFL-211です。
いままでピアノとかスイミングとかには全然やる気を見せなかったのに、教則本を見ながらフーフープープーと練習中です。
いいなぁ…君の青春はこれからなんだね。
という訳でGWはどこにも行けなくなりました…orz
部活を何にするかと悩みに悩み…
最終候補は「美術部」と「合奏部(軽音楽と吹奏楽)」になりました。
美術は家でもなんだってできるかもしれないけど、音の出る楽器は大きく鳴らして練習しないといけないから音楽にしたら?と絵のうまい義母の薦めもあり、合奏部に入部。
さてさて楽器選びという事で、なんにするのかな〜と思っていたらフルート。
非力な娘らしく良い選択だったと思います。
学校のフルートが故障中で使えなく先輩も買って練習しているということで、できれば買って下さいと言われ…楽器屋さんをネットサーフィン
゚・*:.。. .。.:*・゜゚*・゜゚・*:.。..。・゜・(ノД`)・゜・。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.
楽器ってなんて高いの… まだクラリネットっていわれなかっただけマシか〜。
YAMAHAのスタンダードモデルYFL-211です。
いままでピアノとかスイミングとかには全然やる気を見せなかったのに、教則本を見ながらフーフープープーと練習中です。
いいなぁ…君の青春はこれからなんだね。
という訳でGWはどこにも行けなくなりました…orz
PR
赤ちゃんもいろいろ
今日はもみたんの三〜四ヶ月健診でした。
でもあと10日で五ヶ月になるんですけどね。
少子化で二ヶ月ぶんまとめてという保健センターさんの都合なのかな?
昔はすごい赤ちゃんたちが集まっていたらしいのですが。
集まってる赤ちゃんたちを見比べるともみたんって
もしかしてデ…デカイ?
8245g
。 。
/ / ポーン!
( Д )
家に帰って母子手帳見たらお姉ちゃんの1才半ぐらいの体重じゃないですか!
お姉ちゃんはスリムすぎてよく要指導だったんですけど(,,-_-)
ぎょえー。そりゃ手首も腱鞘炎になりますって。
発育曲線の一番上のラインギリギリでしたので、そのうちおすわりやハイハイするようになったらスリムになるでしょう♪との事でした。
家族の食事を見せるとモグモグするサインが出過ぎるので(笑)
今週からちょびちょびと離乳食はじめました。
スプーンわしづかみw そしてもっとクレロン。
ジャングルのダークなエイプリルに行けてません(ノ_・、)グスン
イーヴィルさん見たかった…
なにかとガマンな春だなぁ… くぅぅ。
明後日はポリオですぅ。
でもあと10日で五ヶ月になるんですけどね。
少子化で二ヶ月ぶんまとめてという保健センターさんの都合なのかな?
昔はすごい赤ちゃんたちが集まっていたらしいのですが。
集まってる赤ちゃんたちを見比べるともみたんって
もしかしてデ…デカイ?
8245g
。 。
/ / ポーン!
( Д )
家に帰って母子手帳見たらお姉ちゃんの1才半ぐらいの体重じゃないですか!
お姉ちゃんはスリムすぎてよく要指導だったんですけど(,,-_-)
ぎょえー。そりゃ手首も腱鞘炎になりますって。
発育曲線の一番上のラインギリギリでしたので、そのうちおすわりやハイハイするようになったらスリムになるでしょう♪との事でした。
家族の食事を見せるとモグモグするサインが出過ぎるので(笑)
今週からちょびちょびと離乳食はじめました。
スプーンわしづかみw そしてもっとクレロン。
ジャングルのダークなエイプリルに行けてません(ノ_・、)グスン
イーヴィルさん見たかった…
なにかとガマンな春だなぁ… くぅぅ。
明後日はポリオですぅ。
明日、今日より笑顔になれる
今日はお姉ちゃんの卒業式でした。・゚・(ノД`)・゚・。
毎年PTAで式のお手伝いにかり出されては、貰い泣きしてたのですが、いざ本番!
今年から式の前にビデオ上映がありまして、そこには6年前の入学式の様子が映ってました。
あかんわ!こんなん絶対反則ですってー!しかもBGMがキセキだし。・゚・(ノД`)・゚・。
その後いろんな行事や林間学習、修学旅行、卒業スキー旅行…
式が始まる前にもうボロ泣きです
お別れの言葉の途中もみたんが泣き出して、PTAの方に外で抱っこしてもらってました(汗)
ありがとうございましたm(__)m
そんなこんなありまして、もう親子で泣き通し。
大阪は割と大都市なはずのですが、ここの校区は狭く少子化で卒業生は25人。
クラス替えは六年間なく、なぜか毎年担任の先生が変わる中、5,6年は同じT先生。
趣味がよく似ておりまして、連絡帳によくジャングルとかウルフェスの話とか映画の話とか、阪神の勝敗とか…
母も連絡帳を読むのが大変楽しかったです。
そしてずっと熱い先生でいて下さい!
PTAで毎日のように通った年もあったこの学校とも、もみたんが通う日まで、しばしのお別れです(ノ_・、)グスン
毎年PTAで式のお手伝いにかり出されては、貰い泣きしてたのですが、いざ本番!
今年から式の前にビデオ上映がありまして、そこには6年前の入学式の様子が映ってました。
あかんわ!こんなん絶対反則ですってー!しかもBGMがキセキだし。・゚・(ノД`)・゚・。
その後いろんな行事や林間学習、修学旅行、卒業スキー旅行…
式が始まる前にもうボロ泣きです
お別れの言葉の途中もみたんが泣き出して、PTAの方に外で抱っこしてもらってました(汗)
ありがとうございましたm(__)m
そんなこんなありまして、もう親子で泣き通し。
大阪は割と大都市なはずのですが、ここの校区は狭く少子化で卒業生は25人。
クラス替えは六年間なく、なぜか毎年担任の先生が変わる中、5,6年は同じT先生。
趣味がよく似ておりまして、連絡帳によくジャングルとかウルフェスの話とか映画の話とか、阪神の勝敗とか…
母も連絡帳を読むのが大変楽しかったです。
そしてずっと熱い先生でいて下さい!
PTAで毎日のように通った年もあったこの学校とも、もみたんが通う日まで、しばしのお別れです(ノ_・、)グスン
ぶちゅっ
今日はもみたんのBCG接種をしに保健センターへ行ってきました。
初めての予防接種です(゚A゚;)
BCGって何だったっけ?と思い出してたんですが…
そうそう!丸いスタンプみたいなのをやるんだったっけ〜と順番待ちの列へ。
集団接種室はアカンボたちの阿鼻叫喚で、少しビビり入ってるもみたんを検温。36.9℃は平熱です。先生の診断のあと、いよいよ…
ギュッと腕をつかまれ、ワクチンをぬりぬりしたあとにギューーッッとスタンプを押し付ける先生。・゚・(ノД`)・゚・。ギャーー
母も思わず声が出そうになりました。
3ヶ月すぎの可愛いアカンボ50人ぐらい心を鬼にしてこの作業をしないといけないんだもんね…。
先生も大変でござる。
次は4月入ってすぐにポリオです。
初めての予防接種です(゚A゚;)
BCGって何だったっけ?と思い出してたんですが…
そうそう!丸いスタンプみたいなのをやるんだったっけ〜と順番待ちの列へ。
集団接種室はアカンボたちの阿鼻叫喚で、少しビビり入ってるもみたんを検温。36.9℃は平熱です。先生の診断のあと、いよいよ…
ギュッと腕をつかまれ、ワクチンをぬりぬりしたあとにギューーッッとスタンプを押し付ける先生。・゚・(ノД`)・゚・。ギャーー
母も思わず声が出そうになりました。
3ヶ月すぎの可愛いアカンボ50人ぐらい心を鬼にしてこの作業をしないといけないんだもんね…。
先生も大変でござる。
次は4月入ってすぐにポリオです。
もう二ヶ月あと二ヶ月
今日はもみたんの健診に区役所から助産士さんが来てくれました。
5400gとな! 先週アリオのベビールームで計量したときより200g大きくなっていました。
おかげさまで「順調です」との太鼓判をいただきました♪
一昨日は上の娘の中学校説明会。
この春から中学生です。これまたイロイロと物入りで(泣)
セーラー服が似合うといいね。
いよいよ小学校生活もあと丸二ヶ月。
来月はお別れスキー遠足で一泊旅行です。
今年は雪がいっぱい。いっぱい思い出作って来て下さい。
しかし助産士さんが来てすぐ…
「アレ?上のお子さんはお兄ちゃん?」
(´ε`*)<私のですぅ…
とリビングのフィギュアたちを見ていつも苦笑いなのです。
5400gとな! 先週アリオのベビールームで計量したときより200g大きくなっていました。
おかげさまで「順調です」との太鼓判をいただきました♪
一昨日は上の娘の中学校説明会。
この春から中学生です。これまたイロイロと物入りで(泣)
セーラー服が似合うといいね。
いよいよ小学校生活もあと丸二ヶ月。
来月はお別れスキー遠足で一泊旅行です。
今年は雪がいっぱい。いっぱい思い出作って来て下さい。
しかし助産士さんが来てすぐ…
「アレ?上のお子さんはお兄ちゃん?」
(´ε`*)<私のですぅ…
とリビングのフィギュアたちを見ていつも苦笑いなのです。
カレンダー
カテゴリー
最新記事
(02/26)
(02/19)
(02/06)
(02/06)
(02/06)
最新コメント
[10/24 みいすけ]
[10/24 MAXXAM]
[03/08 みいすけ]
[03/06 MAXXAM]
[02/20 みいすけ]