チラシノウラ
宇宙一ステキなお店だった円谷ジャングルが光の国へ帰還しました。このブログはまだお店が大阪の八尾にあった時の娘との記録です。
殺陣馬鹿2007を見てきました
最初にこのイベントを知ったのは11/1に行ったスタジアムの時にお友達が「こんなのがカウンターに!」というチラシを見せていただきまして、開演が21時という時間にビックリたまげておりました。
まずサンダーバードor雷鳥の最終が20時36分(泣)
翌日は娘も学校があるしダンナはあてにならないし、泊まりはまずムリ。そんなん 無理やし〜と何か訴えるように路線図をポチっと押してみたら「きたぐに」という夜行急行があるのを発見!これならいつも娘を起こす時間に帰られるやん!
あわてて友人にメールしてみたら「行こ!行こ!」という事になりまして、当日足を運ぶこととなりました。
以前私の敬愛します伊藤さんがおられるレッドアクションクラブの設立20年イベントを見に行った時すごくすごく感動しまして、そりゃもう生でみれるアクションのすごさ。あの時の感動を再び?
寒い寒いと聞いていたのでフリースにダウンにブーツに「夜釣りですか?」と聞かれるぐらいの重装備でしたが、それでも冷えましたね〜。吹く風が関西のと全然違いましたよ。
そして芸術村と書かれているだけに建物がすごかった… レンガっぽくありログハウスっぽくもあり、大人や子どもたちがあちらこちらで舞台演技の勉強をしていたりと芸術に身を投げ入れられる土壌がここにあるんだなぁと感心していました。
私もカメラ持ってきたんで、パチパチと建物内を撮ってみましたよ。いいなぁ…木のぬくもり。
そして開場の時間となり、舞台中央あたりに陣取りまして開演を待っておりますと、なんとおとなりにみいパパさんが!すみませんね〜うふふふ。内緒にしてたんですよ。
そして開演!ちょっと懐かしいですが一世風靡っぽいスーツの皆さんが、まずは側転、バク転、片手側宙、ありとあらゆるアクロバット技から始まりまして、次はバトルアクション!早い!早いよー!
ステージを3つに分けてアクションされるので何処を見ていいやら(笑)
ああ〜んもっとゆっくり見せて!
殺陣の合間にHIPHOPダンサーの皆さんが出てきます。そうか…MCのお姉さんがいないんだなぁ…な〜んて大きなお友達は考えていたんですが、皆さんほんとにすばらしー!
そして…暗闇から上半身がネ果のお兄さんたちがワラワラと…。
(/ω\*)キャーそんな感じで筋肉祭(笑)
(/ω・\)チラ
開場時に撮影時はフラッシュを炊かないで下さいってアナウンスがあったんで撮ってもいいの?撮る?と悩みましたがさすがに自重いたしました(笑)小心者です。
その後浴衣や着物姿の皆さんで木刀や竹刀を使っての剣殺陣。
ガツガツ当たる音や迫力がものすごかったです。
そしてバク転講座。ここにお隣に座られてたみいパパさんが登場〜!
スタッフさんたちの補助で見事にクルリン♪ニセ小室の名称もいただきましたね♪
そしてここでサプライズ!たぶんこれは公表しちゃうと非常にイケナイ気がするのでやめときます。が、大変貴重なものを見せていただきました。これで3000円払っても全然惜しくないと思ってます。
そしてBANDの皆さんならあるメンバー紹介!なんとなんと某隊員さんが的になってドロップキック祭!高い弾道もあれば低くてスピードがすごかったりと、これまた素晴らしい。
そしてアンコールにはノリのいいJ-POPにあわせてダンスもあったりで1時間弱でしたが、息もつけないぐらいの贅沢な時間でございました。すごい流れに何か忘れてたらごめんなさい。
最初のオープニングと最後のすごいエンディングクレジットロールを後ろ壁面に投影して、あぁ素敵なショーが終わっちゃったんだなぁ…と寂しさをかみしめて…
会場の外に出ましたら、お見送りの列を作ってくださってて、スタジアム三回歴の私には、もう誰が誰やらさっぱりわかりませんでしたが、愛しのダダちゃんにお会いできまして握手してもらっちゃったり、最後の出口を出たらあの方がおられまして、握手して2ショット写真撮っていただきました。
きっとあの方だろうと思うのですが、闇のときは胃が飛び出ちゃうほど超緊張してたのに、ここぞとばかりフレンドリーに腕組んじゃってスミマセン。
|-`*) テヘッスタジアムさえあれば、またいつでも会いにいけた人々が名残り惜しそうにいつまでもロビーにいらっしゃったのが印象に残っています。私ももっともっとあの人たちを見ていたいです。
どうかその場を消さないで下さい。
あなたのその思いを形にしませんか?
一人でも何人でもいいのでご協力お願いします。
PR
この記事へのトラックバック
トラックバックURL
カレンダー
カテゴリー
最新記事
(02/26)
(02/19)
(02/06)
(02/06)
(02/06)
最新コメント
[10/24 みいすけ]
[10/24 MAXXAM]
[03/08 みいすけ]
[03/06 MAXXAM]
[02/20 みいすけ]
この記事へのコメント
ホント 楽しめました
貴重なもの!あれ凄かったです。絶対見れないです。あの状態であの状態をやってくれる・・・(意味不明)撮り忘れました・ぐらい観れてよかたぁーでした。
ダダちゃん分かりましたか?(どうやって?)
あの方が「あの方」、サプライズでの事からしてもそうだと思います。
小室イジリしてくれた方は・・・?
また、行きたいなぁー!
あれはいっとかないと!
ふっふっふっ( ̄ー ̄)ニヤリ
あそこはやはりリゲルのメンバーでいっとかないとですよね。
ダダちゃん〜って言ったらあの手で合図してもらったような…興奮してかなり記憶飛んでますわ(笑)
あの方はあの方だったんですね!違うと言われてもそうだと思っておきまする。かっこよかった〜♪
小室イジリしてくださってた人は今回企画されたウィンドプロの方ですよ。
スタジアムさんとは関係ない方でしたね。
ごぶさたしとります
そこまでの気力は、もうありませぬ~~
某方のコンサートで奈良まで行くのが精一杯です(^^ゞ
お久しぶりです♪
コブつきのコブが大きくなったら
ものすごーく身軽になりました(笑)
家族の皆さんのご協力には大変感謝しております。
週末がほとんどダメなので平日に行けるイベントには確実に行きたいんですよね。
時間とお金があれば、も〜っとあちこち出歩きたいです。