忍者ブログ

チラシノウラ

宇宙一ステキなお店だった円谷ジャングルが光の国へ帰還しました。このブログはまだお店が大阪の八尾にあった時の娘との記録です。

カテゴリー「未選択」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

あかねさす

あかねさす 紫野行き標野行き 野守は見ずや 君が袖振る  額田王

娘の社会のテスト勉強につきあっておりましたら、ちょうど今「大化の改新」の頃なのです。
中大兄皇子・中臣鎌足…そして平城京。
その昔「天上の虹」里中満智子さんとか、「日出処の天子」山岸涼子さんとか、「あさきゆめみし」大和和紀さんのマンガにはまってまして、何年前とか言いませんが、夢見る乙女のころ大好きだったなぁ…

今になってまた読みたくなってきましたが、実家を引っ越す時にみんな処分したんですよね。
ああもったいないっ(泣) 娘にも読ませてあげたかったなぁ…。
PR

素浪猫 とら

Image271.jpg駅から我が家に行くまでの路地に住んでる猫とらちゃん。
一年ぐらい前にフラリとよその土地から流れてきたようです。
その前にナワバリをはっていたクロちゃんがいなくなったので、とらちゃんが追い出したのかな?

耳は連戦のケンカでちぎれ、声もドスの効いた泣き声で、不審者を見ると威嚇します。

「先生、うちの店にネズミが出て困ってるんです」
そんな居酒屋のママさんが毎日エサをあげているようです。

めずらしく写メを構えても「かまへん」と言ってるみたいで、ご尊顔を撮らせていただきました。カメラ目線はいただけませんでしたが、なかなかのイケ猫さんです。

母と母と母

P1120040.jpg今日は母の日でしたね。

私の母です。享年28才(泣) 脳腫瘍だったそうです。
 だっこしてもらってるのは一歳ぐらいの私かなぁ?
五つぐらいの私には母の記憶があまりありません。
記憶がほしいなぁ…

親戚の食堂で働いてたそうで…
母娘似たような仕事してますね(笑)
後ろの鉢植えはお店用に買ってきたものです。
私の母の日のフレゼントは再来週の一泊旅行にしてもらいました(笑) 
(ノ゚∀゚)ノうひひひ♪

泣きづわり

世の中には吐きづわり、食べづわりいろいろあるみたいですが…
今回は泣きづわりのようです。Google先生に聞いてみたら何人かいらっしゃるみたいで安心しました。
最初の頃は食べづわりもすごかったんですが、コントロールできるようになってきたら今度は涙が止まりませんつωT`)シクシク
テレビのドラマ見ては泣き、ニュースで悲しい事が続くと泣き、CD聞いては泣き、トイレで泣き、お風呂で泣き…ふっと気が緩むとヤバイです。今ならあの「羞恥心」でも泣ける気がする…
一番悲しかったのはマタニティ用のデカパン見た時…
がんばって痩せてからはずーっとローライズにしてたので、ちょっとショック|||orz|||
仕方ないっちゃ仕方ないんですけどね。スリムな妊婦さんがうらやましい。
一リットルぐらいは出たんじゃないかなぁ…
愚痴を聞いていただいてるお友達の皆さん。
いつもいつもありがとうございます<(_ _)>
この胸のモヤモヤな情緒不安定から解放されてはやくスッキリしたいです。
気晴らしに明日は電キバの映画を見に行こう!

金沢食べある記

Image221.jpg3月19日から一泊で金沢→小松へ行ってきました♪
まずお昼まで卒業式のお手伝いだった娘を待って、大阪駅へGO!
サンダーバードの自由席を狙ったんですが、予想外のすごい行列。
なんとか席を確保して約3時間の旅へ…

途中小松をすぎたあたりで、この辺かな?とドキドキしてたら手取川の上流の方にフィッシュランドの観覧車が見えてうれしかった♪

新幹線にも乗ったらやりますが、特急電車でアイスは絶対欠かせません。しかし今回は見送り。なぜなら夜にスイーツが待ってたから(笑)

そして金沢駅についたー!明日のバス乗り場を確認してホテルへチェックイン。
私たちの泊まったお宿はドーミーイン金沢でした。
ホテルの向かいには金沢フォーラスというシネコンとショッピングセンターが一緒になってるところに行って、まずは「お寿司」だな♪っと。

頼んだのは「たまご」「いくら」「甘エビ(地物)」「ブリ」「ブリの鉄火巻き」「本マグロ中トロ」「ホタルイカ」「のれそれ(アナゴの稚魚)」「サラダ巻き」でした。あと何か頼んだけど忘れた(笑)
実は大阪のメジャーな回転寿司はほとんどが一皿100円なのですよ。お皿によって値段が違うのにドキドキ。板前さんが高いのばかり勧めるので、こちらもドキドキ(笑)
でも「魚が生臭くない」という意味がやっとわかりました。甘エビの甘いこと甘いこと…。ブリも美味しかった。一番感動したのが「のれそれ」娘の大好物なので、一匹ずつポン酢につけて味わっていました。写真撮るもはばかられるので写真はナッシングー。

Image222.jpgその後、花粉症の薬を持ってくるのを忘れたので駅構内のマツキヨへ。
なんとかクシャミはせずにすみました。

デザートフォレスト… なるほど。ナンジャタウンのちっこいverですね。
娘は北海道の牧場プリン。私はブルーベリーチーズクリームでした。
映画のマイブルーベリーナイツを見たかったのね(笑)
プリンはあっという間に食べられちゃって、クレープは薄くてパリパリ!
美味しかった… 

1階のスタバでキャラメルマキアート買ってホテルへ。宿題をさせなきゃなのです。
はねるのトビラを見てたらスタジアムのCMがっっ!いよいよ明日だねーなんて言いながら温泉へ。
ここの温泉はしょっぱくて茶色いナトリウム泉でした。露天風呂は雨なので入る人は少なかった。
ここのホテルはほとんどが間接照明なのですが、照明がほとんど下からあたるので花粉症でお肌がボロボロだった私にはイヤな現実が鏡にクッキリと(泣)  雰囲気も大事だけど、女性にうれしい照明もいいんじゃないかなぁ…。あとベッドは良かったんですが、羽毛布団がすごく暑くて足出しながら寝ると寒いし…。私は羊毛がいいな。

Image223.jpg朝早く起きて朝に温泉入ろうと思っていたんですが、寒くなりそうだったのでやめて、お化粧バッチリしておきました♪

ホテルの朝食バイキング付きだったので、後で考えればこれやめてもう一本早いバスに乗ってたらシャッター前に座れたかなぁ…と後悔。まあいいか。

8時すぎにチェックアウトしてバス乗り場へ。

寒い…風がすごく寒かった。温泉入ってたら絶対湯冷めしてたでしょうね。


そしてバスは愛しい愛しいスタジアムへ!(詳しくは前の記事へ)

P1110511.jpgお昼を食べるにはちょっと早いけど、13時のショーを見るために早めに並ぼうと思ってカレーを注文。娘はきつねうどんでした。
味は大人のピリッとした辛さがあとからやってきます。
ただこのキャベツがねぇ(笑)
先割れスプーンだからすくいにくいし…ドレッシングでもかけてくれればまた食べられたかもしれないですが、カレーとまぜるにはちょっと抵抗が。
でも美味しかったのですよ♪店内も明るくなったしね〜。気持ちいいです。

ショーを全部見た後、帰る時間になりました。娘がペットショップ見たいというので、猫のところに行くとかわいいロシアンブルーやアメリカンショートヘア、アビシニアン… 超可愛い。買って帰りたい。値段見ると安いので13万… いい人に買ってもらってね〜(泣)


その後8番ラーメンへ。タクシー待ちの間だったので慌てて食べながら、やっと8番ラーメン来たのよねぇ…と思いながら感動していました。

P1110750.jpg外に出ると穏やかな夕陽。
観覧車に反射してものすごくきれいでした。
帰りたくないよぉヽ(`Д´)ノウワァァン!!  いつもジタバタする母です。

タクシー待ってるあいだに美希太郎さんとお別れの挨拶をして…またお会いしましょうね♪

来るときはあっという間で、夜がなかなか明けなくて、スタジアムにいる時間はすぐに過ぎてしまって、帰りの電車は強風のために湖西線が通れなくて米原経由になってしまい、大阪まで2時間半+50分…
その間ショーのビデオみたり、デジカメのデータ(1ステージで300枚ってどうよw)の整理したりして…こんな時間をつぶすのも楽しいのれす。
そんなこんなで楽しい一泊二日の旅行でした。また(人のお財布で)お寿司食べたいー!

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

最新コメント

[10/24 みいすけ]
[10/24 MAXXAM]
[03/08 みいすけ]
[03/06 MAXXAM]
[02/20 みいすけ]

ブログパーツ

最新トラックバック

プロフィール

HN:
みいすけ
HP:
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

アクセス解析

Copyright ©  -- チラシノウラ --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by Didi01 / Powered by [PR]

 / 忍者ブログ

QLOOKアクセス解析