チラシノウラ
宇宙一ステキなお店だった円谷ジャングルが光の国へ帰還しました。このブログはまだお店が大阪の八尾にあった時の娘との記録です。
カテゴリー「ウルトラマンランド」の記事一覧
- 2025.02.02
[PR]
- 2007.07.17
「俺の生きる道」
- 2007.07.17
海の日にアグルを見に行く
「俺の生きる道」
ウルトラマンランドのライブステージを見てきました!
初めて知ったのはランドのHP。アグルにヒカリにジュネッスブルーなんと青いウルトラマンたち。
これ見たいなぁ…とずっと思っていたんですが、7月16日の海の日がお休みだったので、ぶらり一人旅をこっそり計画していたのですが…娘にバレて一緒に行くハメに。
もう再来年には交通費が大人分と高くなるので、連れて行くなら今のうちか…ハァ。
ランドについて、そうそうにビデオの準備♪ここでバッテリーが充電されていない事に気づく|||Orz|||
モードダイヤルがズレてましたよ。バカバカ自分!落ち込み半泣きの母。泣いても仕方ないのでデジカメと携帯のビデオと記憶で頑張る事にしました。
しかしランドはステージの光量が少ないのかデジカメで撮るとどうしてもブレるんです。手ブレ補正ついてるけどダメなんです。仕方ないので動画で撮りましたが、256MBしかないんで写真が少ない…。ご了承くださいませ。
まずはガイアとアグルが登場。
台詞といいアクションといいまるまま「明日なき対決〜決着の日」でした。ああ感動ゲージがMAXに。「守るものはいくらでもあるじゃないか!」藤宮が捨てたアグルの光を受け取ってガイアがSVに!
そして再びやってきた光の絆を受け取った憐。ラファエルの効果はまだ効いてないの〜?
「それじゃあ行きますか!」とペドレオンとケルベロスと戦う…が命の光はもう…(泣)
ネクサスJBがほんとにネクサスらしいアクションをされる方でこれまた感動ゲージが超MAXに。
そこにセリザワ隊長のヒカリと出会う憐。また再びやってきた光になにか訳があるかもしれないとヒカリは惑星アーヴへ。憐は自分のいるべき所へ…
アグルが再びV2になって登場。そこにやってきたのはV1!ぜぜぜぜぜいたくな!
過去の自分と戦うアグル。クリシスの予測にだまされていたと精神的攻撃うけたじろぐアグル。
ヒカリが登場。やってきたのはザムシャー!皇帝に倒され散ったはずのザムシャーに、これまた復讐の日々を送っていた頃のツルギ時代の事をちくりちくりと精神的攻撃。みんなを守った星斬丸を会場のちびっ子に向けるザムシャーにたまらずヒカリが応戦する。
憐の残り少ない命の光を戦う事で紛らわしていた事を攻撃してきたのはダークザギ。ザギさまにはもう言う事がありません…。アクションもすごいんですよ。残像がゆっくりに見えるんですよ(笑)
もちろん暗いステージだしデジカメにゃ映りもしませんがな。
倒されたみんなを助ける為にやって来たメビウス!赤いウルトラマンはやっぱり目立つ(笑)
しかしアグルV1・ザムシャー・ダークザギ。三人の攻撃にはとてもかないません…。
弱い…弱すぎる…
言い放ったのはザギさま。メビウスを踏みつけ、頭をつかみ、軽くなぎ捨てる。
そして会場に降り立ちちびっ子をビビらせまくります(みんな大泣)
そこに3人のウルトラマンたちが三たび降り立ちます。
そこから激しいバトルのスタート!
アグルはフォトンクラッシャー対リキデイターで、ヒカリはナイトブレードと星斬丸との闘い。そしてザギさまもネクサスのオーバーレイシュトロームで倒されちゃったーー!
実はこの幻影を見せていたのは、にっくきクインメサード。最後にメビウスにとどめをさされます。
三人ともどこか影のある寒色系のウルトラマン。そこに光をあてたこのステージ。このストーリーを考えた人に手が腫れ上がるほどの拍手を送りたいです。
アクターさんたちも皆さんアクションがお上手で、テレビのアクターさんたちとすごくシンクロしてるんです。なので余計に感情が移入していまう…ザギさま…はぅぅ(´д`*)ぅぅ〜
ウルフェスのビデオも販売されていますが、ぜひライブステージをネットでもいいのでビデオコンテンツで売ってほしいぃ〜。円谷さんぜひぜひお願いいたします。
ほんとに行ってよかったーー!
初めて知ったのはランドのHP。アグルにヒカリにジュネッスブルーなんと青いウルトラマンたち。
これ見たいなぁ…とずっと思っていたんですが、7月16日の海の日がお休みだったので、ぶらり一人旅をこっそり計画していたのですが…娘にバレて一緒に行くハメに。
もう再来年には交通費が大人分と高くなるので、連れて行くなら今のうちか…ハァ。
ランドについて、そうそうにビデオの準備♪ここでバッテリーが充電されていない事に気づく|||Orz|||
モードダイヤルがズレてましたよ。バカバカ自分!落ち込み半泣きの母。泣いても仕方ないのでデジカメと携帯のビデオと記憶で頑張る事にしました。
しかしランドはステージの光量が少ないのかデジカメで撮るとどうしてもブレるんです。手ブレ補正ついてるけどダメなんです。仕方ないので動画で撮りましたが、256MBしかないんで写真が少ない…。ご了承くださいませ。
まずはガイアとアグルが登場。
台詞といいアクションといいまるまま「明日なき対決〜決着の日」でした。ああ感動ゲージがMAXに。「守るものはいくらでもあるじゃないか!」藤宮が捨てたアグルの光を受け取ってガイアがSVに!
そして再びやってきた光の絆を受け取った憐。ラファエルの効果はまだ効いてないの〜?
「それじゃあ行きますか!」とペドレオンとケルベロスと戦う…が命の光はもう…(泣)
ネクサスJBがほんとにネクサスらしいアクションをされる方でこれまた感動ゲージが超MAXに。
そこにセリザワ隊長のヒカリと出会う憐。また再びやってきた光になにか訳があるかもしれないとヒカリは惑星アーヴへ。憐は自分のいるべき所へ…
アグルが再びV2になって登場。そこにやってきたのはV1!ぜぜぜぜぜいたくな!
過去の自分と戦うアグル。クリシスの予測にだまされていたと精神的攻撃うけたじろぐアグル。
ヒカリが登場。やってきたのはザムシャー!皇帝に倒され散ったはずのザムシャーに、これまた復讐の日々を送っていた頃のツルギ時代の事をちくりちくりと精神的攻撃。みんなを守った星斬丸を会場のちびっ子に向けるザムシャーにたまらずヒカリが応戦する。
憐の残り少ない命の光を戦う事で紛らわしていた事を攻撃してきたのはダークザギ。ザギさまにはもう言う事がありません…。アクションもすごいんですよ。残像がゆっくりに見えるんですよ(笑)
もちろん暗いステージだしデジカメにゃ映りもしませんがな。
倒されたみんなを助ける為にやって来たメビウス!赤いウルトラマンはやっぱり目立つ(笑)
しかしアグルV1・ザムシャー・ダークザギ。三人の攻撃にはとてもかないません…。
弱い…弱すぎる…
言い放ったのはザギさま。メビウスを踏みつけ、頭をつかみ、軽くなぎ捨てる。
そして会場に降り立ちちびっ子をビビらせまくります(みんな大泣)
そこに3人のウルトラマンたちが三たび降り立ちます。
そこから激しいバトルのスタート!
アグルはフォトンクラッシャー対リキデイターで、ヒカリはナイトブレードと星斬丸との闘い。そしてザギさまもネクサスのオーバーレイシュトロームで倒されちゃったーー!
実はこの幻影を見せていたのは、にっくきクインメサード。最後にメビウスにとどめをさされます。
三人ともどこか影のある寒色系のウルトラマン。そこに光をあてたこのステージ。このストーリーを考えた人に手が腫れ上がるほどの拍手を送りたいです。
アクターさんたちも皆さんアクションがお上手で、テレビのアクターさんたちとすごくシンクロしてるんです。なので余計に感情が移入していまう…ザギさま…はぅぅ(´д`*)ぅぅ〜
ウルフェスのビデオも販売されていますが、ぜひライブステージをネットでもいいのでビデオコンテンツで売ってほしいぃ〜。円谷さんぜひぜひお願いいたします。
ほんとに行ってよかったーー!
PR
海の日にアグルを見に行く
行ってきました!熊本県はウルトラマンランド!
ウルランには二回目(一回目は5年前? コスモスの時にフブキ&ムサシ&アヤノ隊員を見に行った時)です。
チャンスは一日。しかも日帰り… 娘もついていくというので、悩んだんですが行けない訳はない!ということで朝5時すぎの始発に乗りはるばる行ってきました。
大阪から日帰りで行かれる方の参考のためにスケジュールをば…(そんなヤツおらんやろw)
朝5時すぎの大阪環状線に乗り、JR東海道線京都方面で新大阪まで一駅
↓
6:00発 博多行き新幹線「レールスターヒカリ」ここポイント(笑)
↓
9:10発 九州新幹線「特急つばめ」
↓
大牟田着 9時56分
10:16 西鉄バス グリーンランド行きヴェルデ経由
10時30分のグリーティングにかろうじて間に合いました。いきなりなんとジョーニアス(笑)レアなお方を拝見いたしました。あとセブンとヒカリ。
その後ひと息つくヒマもなく、ランドの怒濤のステージが始まるのであります。
11:00 ウルP(パペットを使った人形劇)
11:30 ステージ 「母の祈り」ウルトラマンメビウス・ウルトラマンヒカリ・母・父
12:30 ウルPのじゃんけん大会
13:00 ライブステージ「俺の生きる道」※別記事にレポートしてます
14:00 リクエストグリーティング
14:30 ウルP
15:00 ライブステージ「俺の生きる道」
16:00 ウルP
16:30 ステージ「届け!ウルトラサイン」
17:30 グリーティング… ←この時点で帰りの新幹線のためタイムアウトとなりました。
帰りたくないよぅ。・゚・(ノД`)・゚・。ウエエェェン…ってダダこねたのは母です。
娘は冷静に「また来たらええやん」と言い放ちました。
17:15 ホテルヴェルデ前から大牟田駅行きバス
17:45 博多行き特急有明
ここで本場の博多ラーメンを食べて帰るか〜と新幹線の駅構内で探すも無し…。大阪では考えられん!しかも駅弁ほとんど売り切れってどうなんですか??次回のお帰りの際はお食事すませてからにしましょう。
19:22 名古屋行きのぞみ…ヒカリで帰りたかった(泣)
22:00 新大阪着(地震と人身事故があったそうで在来線のダイヤがむちゃくちゃらしく、心配したダンナが迎えにきてくれました。しかも祇園祭り帰りと甲子園帰りで大阪駅はカオスだったそうです。)
なんとか無事に帰れましたが、着いたとたんにものすごい大雨&ものすごい雷雨。ご近所に落ちたかもしれません…怖かった〜。
まずはスケジュールから…
追記にしようと思いましたが、また違う記事にレポートさせていただきます。
ウルランには二回目(一回目は5年前? コスモスの時にフブキ&ムサシ&アヤノ隊員を見に行った時)です。
チャンスは一日。しかも日帰り… 娘もついていくというので、悩んだんですが行けない訳はない!ということで朝5時すぎの始発に乗りはるばる行ってきました。
大阪から日帰りで行かれる方の参考のためにスケジュールをば…(そんなヤツおらんやろw)
朝5時すぎの大阪環状線に乗り、JR東海道線京都方面で新大阪まで一駅
↓
6:00発 博多行き新幹線「レールスターヒカリ」ここポイント(笑)
↓
9:10発 九州新幹線「特急つばめ」
↓
大牟田着 9時56分
10:16 西鉄バス グリーンランド行きヴェルデ経由
10時30分のグリーティングにかろうじて間に合いました。いきなりなんとジョーニアス(笑)レアなお方を拝見いたしました。あとセブンとヒカリ。
その後ひと息つくヒマもなく、ランドの怒濤のステージが始まるのであります。
11:00 ウルP(パペットを使った人形劇)
11:30 ステージ 「母の祈り」ウルトラマンメビウス・ウルトラマンヒカリ・母・父
12:30 ウルPのじゃんけん大会
13:00 ライブステージ「俺の生きる道」※別記事にレポートしてます
14:00 リクエストグリーティング
14:30 ウルP
15:00 ライブステージ「俺の生きる道」
16:00 ウルP
16:30 ステージ「届け!ウルトラサイン」
17:30 グリーティング… ←この時点で帰りの新幹線のためタイムアウトとなりました。
帰りたくないよぅ。・゚・(ノД`)・゚・。ウエエェェン…ってダダこねたのは母です。
娘は冷静に「また来たらええやん」と言い放ちました。
17:15 ホテルヴェルデ前から大牟田駅行きバス
17:45 博多行き特急有明
ここで本場の博多ラーメンを食べて帰るか〜と新幹線の駅構内で探すも無し…。大阪では考えられん!しかも駅弁ほとんど売り切れってどうなんですか??次回のお帰りの際はお食事すませてからにしましょう。
19:22 名古屋行きのぞみ…ヒカリで帰りたかった(泣)
22:00 新大阪着(地震と人身事故があったそうで在来線のダイヤがむちゃくちゃらしく、心配したダンナが迎えにきてくれました。しかも祇園祭り帰りと甲子園帰りで大阪駅はカオスだったそうです。)
なんとか無事に帰れましたが、着いたとたんにものすごい大雨&ものすごい雷雨。ご近所に落ちたかもしれません…怖かった〜。
まずはスケジュールから…
追記にしようと思いましたが、また違う記事にレポートさせていただきます。
カレンダー
カテゴリー
最新記事
(02/26)
(02/19)
(02/06)
(02/06)
(02/06)
最新コメント
[10/24 みいすけ]
[10/24 MAXXAM]
[03/08 みいすけ]
[03/06 MAXXAM]
[02/20 みいすけ]